"螺"がつく読み方が5文字の言葉

"螺"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉栄螺殻
読みさざえから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指を手のひらにぎゅっと握りしめた手(殴るためのように)

(2)a hand with the fingers clenched in the palm (as for hitting)

さらに詳しく


言葉螺子回
読みねじまわし
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)ねじを回す手工具

(2)ねじのヘッドに適合する先をしている

(3)has a tip that fits into the head of a screw

(4)a hand tool for driving screws; has a tip that fits into the head of a screw

さらに詳しく


言葉螺旋回
読みねじまわし
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)ねじを回す手工具

(2)ねじのヘッドに適合する先をしている

(3)has a tip that fits into the head of a screw

(4)a hand tool for driving screws; has a tip that fits into the head of a screw

さらに詳しく


言葉螺湾蕗
読みらわんぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道十勝支庁足寄郡(アショログン)足寄町(アショロチョウ)螺湾地区特産のフキ(蕗)。
日本一大きいフキで、草丈3メートル、茎の直径約10センチメートルになるものもある。
食用。

さらに詳しく


言葉螺子回し
読みねじまわし
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)ねじを回す手工具

(2)ねじのヘッドに適合する先をしている

(3)has a tip that fits into the head of a screw

(4)a hand tool for driving screws; has a tip that fits into the head of a screw

さらに詳しく


言葉螺旋回し
読みねじまわし
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)ねじを回す手工具

(2)ねじのヘッドに適合する先をしている

(3)has a tip that fits into the head of a screw

(4)a hand tool for driving screws; has a tip that fits into the head of a screw

さらに詳しく


言葉トラス螺子
読みとらすねじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸い頭をしたプラスネジの一種。
一般のネジに比べ頭部の外径が大きいもの。頭部と部材との接地面積が広く、緩(ユル)みづらい特性がある。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]