"蛍"がつく読み方が6文字の言葉

"蛍"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉蛍袋
読みほたるぶくろ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キキョウ科ホタルブクロ属の植物。学名:Campanula punctata Lam.

さらに詳しく


言葉蛍光灯
読みけいこうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管の中の水銀蒸気が紫外線を出し、蛍光物質によって可視光線に変換される

(2)内側を蛍光物質で塗った管からなる光源

(3)lamp consisting of a tube coated on the inside with a fluorescent material; mercury vapor in the tube emits ultraviolet radiation that is converted to visible radiation by the fluorescent material

さらに詳しく


言葉蛍柴胡
読みほたるさいこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科ミシマサイコ属の植物。学名:Bupleurum longeradiatum Turcz. subsp. sachalinense (Fr. Schm.) Kitag. var. elatius Kitag

(2)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ミシマサイコ属(Bup-leurum)の大形多年草。 日当たりのよい山野に自生し、茎の高さは1メートル以上。 根葉は柄の長いヘラ(箆)状。 晩夏に黄色の小花が花軸の先にむらがって咲き(集散花序)、長楕円形の小さな果実を結ぶ。 根は解熱剤となる。 「ホタルソウ(蛍草)」とも、漢方では「ダイサイコ(大柴胡)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛍茶屋
読みほたるぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[蛍茶屋支線]の駅名。

さらに詳しく


言葉自己蛍光
読みじこけいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自己誘導の蛍光発火

(2)self-induced fluorescence

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]