"薬"で終わる読み方が6文字の言葉

"薬"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉下し薬
読みくだしぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通じがつく薬

(2)腸の排便を刺激する

(3)stimulates evacuation of the bowels

(4)a purging medicine; stimulates evacuation of the bowels

さらに詳しく


言葉催眠薬
読みさいみんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)睡眠を引き起こす薬

(2)a drug that induces sleep

さらに詳しく


言葉処方薬
読みしょほうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医師または歯医者から薬剤師への書面での指示がなければ入手できない薬

(2)a drug that is available only with written instructions from a doctor or dentist to a pharmacist; "he told the doctor that he had been taking his prescription regularly"

さらに詳しく


言葉制酸薬
読みせいさんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に胃の)酸性を打ち消し、中和する薬品

(2)an agent that counteracts or neutralizes acidity (especially in the stomach)

さらに詳しく


言葉外用薬
読みがいようやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半固形製剤(通常、薬を含む)で、治療薬として、または、炎症を鎮静化するために外用される

(2)semisolid preparation (usually containing a medicine) applied externally as a remedy or for soothing an irritation

さらに詳しく


言葉抗菌薬
読みこうきんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バクテリアを破壊しその成長を阻止するあらゆる薬

(2)any drug that destroys bacteria or inhibits their growth

さらに詳しく


言葉治療薬
読みちりょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気を治療したり痛みを和らげる薬または治療

(2)a medicine or therapy that cures disease or relieve pain

さらに詳しく


言葉混合薬
読みこんごうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逆転写酵素抑制剤とのプロテアーゼ抑制剤の複合

(2)エイズとHIVの治療に使用される

(3)used in treating AIDS and HIV

(4)a combination of protease inhibitors taken with reverse transcriptase inhibitors; used in treating AIDS and HIV

さらに詳しく


言葉煎じ薬
読みせんじぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水溶性の薬物を煮出すこと

(2)the extraction of water-soluble drug substances by boiling

(3)(pharmacology) the extraction of water-soluble drug substances by boiling

さらに詳しく


言葉特効薬
読みとっこうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難題への単純な保証された解決策

(2)a simple guaranteed solution for a difficult problem

(3)a simple guaranteed solution for a difficult problem; "no silver bullet can make the world safe from terrorism"

さらに詳しく


言葉皇漢薬
読みこうかんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢方(カンポウ)薬の別称。

さらに詳しく


言葉眠り薬
読みねむりぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)錠剤(または、タブレットかカプセル)の形の催眠剤

(2)睡眠を引き起こす薬

(3)a drug that induces sleep

(4)a soporific drug in the form of a pill (or tablet or capsule)

さらに詳しく


言葉睡眠薬
読みすいみんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)錠剤(または、タブレットかカプセル)の形の催眠剤

(2)a soporific drug in the form of a pill (or tablet or capsule)

さらに詳しく


言葉興奮薬
読みこうふんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的にいくつかの生命過程を速める薬

(2)a drug that temporarily quickens some vital process

さらに詳しく


言葉茶褐薬
読みちゃかつやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トリニトロトルエンの別称。

さらに詳しく


言葉鎮痛薬
読みちんつうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痛みを和らげるために用いられる薬剤

(2)a medicine used to relieve pain

さらに詳しく


言葉駆虫薬
読みくちゅうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸内の寄生虫を排出する薬

(2)a medication capable of causing the evacuation of parasitic intestinal worms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉うがい薬
読みうがいぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うがいをしたり、口をすすいだりするための薬用の溶液

(2)a medicated solution used for gargling and rinsing the mouth

さらに詳しく


言葉下瀬火薬
読みしもせかやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1888(明治21)海軍技手下瀬雅允(マサチカ)が開発した無煙火薬。
ピクリン酸を主体とし、黒色火薬より爆発力が大きい。弾丸の炸薬(サクヤク)および爆破薬となる。
「黄色火薬(オウショクカヤク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉気付け薬
読みきつけぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸アンモニウムと香水から成る刺激性の調剤

(2)気を失った人が意識を回復するための刺激剤として吸う

(3)体に力をつけ元気にする薬

(4)a medicine that strengthens and invigorates

(5)sniffed as a stimulant to relieve faintness

さらに詳しく


言葉要指示薬
読みようしじやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医師または歯医者から薬剤師への書面での指示がなければ入手できない薬

(2)a drug that is available only with written instructions from a doctor or dentist to a pharmacist; "he told the doctor that he had been taking his prescription regularly"

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]