"葵"がつく読み方が5文字の言葉

"葵"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉立葵
読みたちあおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東に起源をもつが、とても大きくさまざまな色彩の花のために広く帰化し、栽培される

(2)アレセア属の各種の丈の高い植物の総称

(3)アオイ科タチアオイ属の植物。学名:Althaea rosea (L.) Cav.

(4)any of various tall plants of the genus Alcea; native to the Middle East but widely naturalized and cultivated for its very large variously colored flowers

さらに詳しく


言葉花葵
読みはなあおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東に起源をもつが、とても大きくさまざまな色彩の花のために広く帰化し、栽培される

(2)アレセア属の各種の丈の高い植物の総称

(3)native to the Middle East but widely naturalized and cultivated for its very large variously colored flowers

(4)any of various tall plants of the genus Alcea; native to the Middle East but widely naturalized and cultivated for its very large variously colored flowers

さらに詳しく


言葉葵貝
読みあおいがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖海にすむ頭足類の軟体動物で、雌は繊細で紙のように薄い螺旋状の殻を持つ

(2)cephalopod mollusk of warm seas whose females have delicate papery spiral shells

さらに詳しく


言葉銭葵
読みぜにあおい
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アオイ科ゼニアオイ属の植物。学名:Malva sylvestris L. var. mauritiana Boiss.

(2)米国に帰化している

(3)旧世界産の一年生の植物で、ピンクまたは白の花が房になって咲く

(4)naturalized in United States

(5)annual Old World plant with clusters of pink or white flowers; naturalized in United States

さらに詳しく


言葉三つ葵
読みみつあおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所(モンドコロ)の名。

さらに詳しく


言葉山葵色
読みわさびいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#a8bf93

さらに詳しく


言葉立ち葵
読みたちあおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東に起源をもつが、とても大きくさまざまな色彩の花のために広く帰化し、栽培される

(2)アレセア属の各種の丈の高い植物の総称

(3)any of various tall plants of the genus Alcea

(4)native to the Middle East but widely naturalized and cultivated for its very large variously colored flowers

(5)any of various tall plants of the genus Alcea; native to the Middle East but widely naturalized and cultivated for its very large variously colored flowers

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]