"艦"がつく読み方が9文字の言葉

"艦"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉水雷艦長
読みすいらいかんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。追っ掛けっこの一種。
敵味方の二手に分かれ、一人が艦長となり、他の人は駆逐または水雷になる。艦長は帽子のツバを前向き、駆逐が横向き、水雷が後ろ向きに被(カブ)ってそれを表示する。
水雷は敵の艦長を、艦長は敵の駆逐を、駆逐は敵の水雷を捕(トラ)らえることができる。同じもの同士であれば、「バッカン」と言い合って一時陣地に帰ってから出撃し直す。艦長が捕まると負けとなる。
地方によっては、戦艦または本艦・駆逐艦・潜水艦などとも呼ぶ。
「駆逐水雷」,「駆逐戦艦」などとも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伊号潜水艦
読みいごうせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の大型潜水艦。

さらに詳しく


言葉婆爾的艦隊
読みばるちっくかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルト海(Baltic Sea)にあった旧ロシアの主力艦隊。旗艦は戦艦クニャージ・スワロフ(Kniaz Suvorov)。
根拠地はフィンランド湾(Gulf of Finland)東部のクロンシュタット(Kronstadt)。

さらに詳しく


言葉水上機母艦
読みすいじょうきぼかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水上機を搭載する母艦。
飛行甲板はなく、水上機の発進はカタパルトで行ない、着水した水上機を吊り上げる。ぼかん(航空母艦)

さらに詳しく


言葉潜水艦ゲーム
読みせんすいかんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の遊びの一つ。
二人が別々にノートなどにマス目を書き、その中に幾つかの潜水艦を意味する丸などを書き入れてゲームを行うもの。
先攻・後攻を決めて、交互に魚雷を打ち込むマス目の縦横を言い、もし潜水艦に命中したら「轟沈(ゴウチン)」、潜水艦の隣のマス目だったら「波(ナミ)高し」、周囲になにもなかったら「波静か」と答える。その答えから相手の潜水艦の位置が推測できる。
相手の潜水艦を全滅させたら勝ちとなる。

さらに詳しく


言葉ステルス駆逐艦
読みすてるすくちくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国海軍のステルス技術を採用した駆逐艦。
排水量5,500トン、最大速力29ノット。

(2)アメリカ海軍が21世紀型の艦船として開発を目指した多目的戦闘艦DD-21。

さらに詳しく


言葉バルチック艦隊
読みばるちっくかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルト海(Baltic Sea)にあった旧ロシアの主力艦隊。旗艦は戦艦クニャージ・スワロフ(Kniaz Suvorov)。
根拠地はフィンランド湾(Gulf of Finland)東部のクロンシュタット(Kronstadt)。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]