"膚"がつく読み方が4文字の言葉

"膚"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉膚合
読みはだあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものとはっきり区別できる様式

(2)a distinguishing style; "this room needs a woman's touch"

さらに詳しく


言葉膚寒
読みはださむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寒い環境による冷たさ

(2)coldness due to a cold environment

さらに詳しく


言葉膚浅
読みはだあさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熟考の欠乏の提示

(2)showing lack of careful thought; "the debate turned into thoughtless bickering"

さらに詳しく


言葉膚色
読みはだいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の顔の色

(2)the coloring of a person's face

さらに詳しく


言葉鮫膚
読みさめはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚鱗癬(ギョリンセン)の俗称。

(2)サメ(鮫)の皮のようにザラザラとした人の皮膚。

さらに詳しく


言葉鳥膚
読みとりはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷たさ、感情的なストレス、あるいは皮膚苛立ちに対する反応としての皮膚の毛の反射的な直立

(2)reflex erection of hairs of the skin in response to cold or emotional stress or skin irritation

さらに詳しく


言葉皮膚炎
読みひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚炎

(2)皮膚がかゆくなり、水ぶくれを発症する

(3)skin becomes itchy and may develop blisters

(4)inflammation of the skin; skin becomes itchy and may develop blisters

さらに詳しく


言葉皮膚癌
読みひふがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の悪性腫瘍

(2)a malignant neoplasm of the skin

さらに詳しく


言葉膚合い
読みはだあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものとはっきり区別できる様式

(2)a distinguishing style; "this room needs a woman's touch"

さらに詳しく


言葉皮膚ガン
読みひふがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚にできる上皮性悪性腫瘍(シュヨウ)。
日光にさらされる部位などに生じやすい。
悪性黒色腫(malignant melanoma)(メラノーマ)など。

さらに詳しく


言葉皮膚科医
読みひふかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の生理学と病理学を専門とする医師

(2)a doctor who specializes in the physiology and pathology of the skin

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]