"腫"がつく読み方が3文字の言葉

"腫"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉気腫
読みきしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾患部位に空気またはガスがたまった状態。

(2)特に、肺気腫(pulmonary emphysema)。

さらに詳しく


言葉浮腫
読みふしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹

(2)むくみ、水腫ともいう。血管の外の細胞組織のおいて、周囲の液体と血液の浸透圧バランスが崩れ、リンパ液などの水分が正常より溜まって腫れる状態。指で押すとあとが残る。痛みはほとんど伴わず顔や手足などの末端が腫れる症候。

(3)swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities

さらに詳しく


言葉脾腫
読みひしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脾臓の異常な肥大

(2)an abnormal enlargement of the spleen

さらに詳しく


言葉地腫れ
読みじばれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な隆起もしくは部分的肥大

(2)an abnormal protuberance or localized enlargement

さらに詳しく


言葉浮腫む
読みむくむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)異常に拡大する

(2)expand abnormally; "The bellies of the starving children are swelling"

さらに詳しく


言葉腫らす
読みはらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)炎症を引き起こす

(2)cause inflammation in; "The repetitive motion inflamed her joint"

さらに詳しく


言葉腫れる
読みはれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)痛くなる

(2)炎症を起こす

(3)get sore

(4)become inflamed; get sore; "His throat inflamed"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]