"脱"がつく読み方が4文字の言葉

"脱"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から39件目を表示< 前の30件
言葉脱出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急いで逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


言葉脱衣婆
読みだつえば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼婆の一つ。
三途(サンズ)の川のほとりにある衣領樹(エリョウジュ)の下にいて、亡者(モウジャ)の衣類を剥(ハ)ぎ取って、樹上の懸衣翁(ケンエオウ)に渡すという老女の鬼。
懸衣翁はその衣類を衣領樹にかけ、枝のしなり具合で罪の軽重を定めるという。
「懸衣嫗(ケンエウ)」,「葬頭河婆(ショウズカノババ)」,「三途河(ソウズガワ)の婆」,「奪衣鬼」,「奪衣」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉脾脱疽
読みひだっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に伝染力の強い動物の疾病(特に牛およびヒツジ)

(2)人に伝染することもある

(3)it can be transmitted to people

(4)a highly infectious animal disease (especially cattle and sheep); it can be transmitted to people

さらに詳しく


言葉脱がない
読みぬがない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「脱ぐ」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉脱ぎます
読みぬぎます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「脱ぐ」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉脱けだす
読みぬけだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)急いで逃げる

(4)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


言葉脱け出す
読みぬけだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる

(2)急いで逃げる

(3)急に向きを変えて走る

(4)take to one's heels

(5)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


言葉脱け出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)急いで逃げる

(4)cut and run

(5)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"

さらに詳しく


31件目から39件目を表示< 前の30件
[戻る]