"胡麻"がつく読み方が6文字の言葉

"胡麻"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉胡麻紋殻
読みごまもんがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)モンガラカワハギ科(Balist-idae)モンガラカワハギ属(Balistoides)の海魚。
全長40~70センチメートル。
産卵時のメスは気が荒く獰猛(ドウモウ)。
熱帯海域に分布し、日本では屋久島沿岸に生息。

さらに詳しく


言葉檸檬荏胡麻
読みれもんえごま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)シソ属(Perilla)の一年草。
草丈は50~90センチメートル。
葉はレモンに似た香りがある。
花期は8~10月。
日本の在来種で、本州・四国・九州に分布するが、エゴマやシソと交雑しやすい。

さらに詳しく


言葉胡麻の葉草
読みごまのはぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ゴマノハグサ属(Scrophularia)の多年草。

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]