"罪"で終わる読み方が6文字の言葉

"罪"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉併合罪
読みへいごうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一人が犯した数個の犯罪で、まだ裁判がまだ確定していない罪。
ただし、確定裁判を経(ヘ)て禁錮以上の刑に処する罪があれば、その罪とその確定裁判以前に犯した罪。
刑法によって科刑をする場合の基準が定められている。
「競合罪」,「競合犯」,「競合倶発(グハツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉姦通罪
読みかんつうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婚姻関係を意図的かつ不当に妨げる婚外性交

(2)extramarital sex that willfully and maliciously interferes with marriage relations; "adultery is often cited as grounds for divorce"

さらに詳しく


言葉強姦罪
読みごうかんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の意思に反して性行為に屈しることを女性に強要することの犯罪

(2)the crime of forcing a woman to submit to sexual intercourse against her will

さらに詳しく


言葉殺人罪
読みさつじんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死刑・無期または3ヶ年以上の懲役。〈承諾殺人罪〉
相手の承諾を得た上で殺害した場合に適用される刑罰。6ヶ月以上7ヶ年以下の懲役または禁固。

さらに詳しく


言葉決闘罪
読みけっとうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1889(明治22)「決闘罪に関する件」により科(カ)せられる不法行為。
決闘に関し、挑(イド)むこと、これに応じ受けること、あるいは立ち会うことや場所を提供することで成立する。

さらに詳しく


言葉窃盗罪
読みせっとうざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかから何かを不法に取る行為

(2)the act of taking something from someone unlawfully; "the thieving is awful at Kennedy International"

さらに詳しく


言葉軽犯罪
読みけいはんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重罪よりは重大ではない犯罪

(2)a crime less serious than a felony

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]