"線"がつく読み方が4文字の言葉

"線"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伝線
読みでんせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)障害があるかのごとく解ける、または解けた

(2)come unraveled or undone as if by snagging; "Her nylons were running"

さらに詳しく


言葉側線
読みそくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚と両生類の感覚器官

(2)車両を格納し、同じ線路を列車が通過することを可能にするのに使用される線路の短い延線

(3)水圧の変化を探知すると考えられている

(4)sense organs of fish and amphibians; believed to detect pressure changes in the water

さらに詳しく


言葉光線
読みこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚の感覚を生じさせる電磁放射

(2)光の列(ビーコンから発せられるような)

(3)一点からのびる直線

(4)electromagnetic radiation that can produce a visual sensation

(5)a straight line extending from a point

さらに詳しく


言葉内線
読みないせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一の線につながった追加の電話機

(2)an additional telephone set that is connected to the same telephone line

さらに詳しく


言葉切線
読みせっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲線に触れてはいるが、交差していない直線

(2)a straight line or plane that touches a curve or curved surface at a point but does not intersect it at that point

さらに詳しく


言葉前線
読みぜんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵どうしがお互いに差し迫っている線

(2)戦闘が行われている(行われてきた)場所

(3)2つの異なった気団の間の境界で作られる気体の現象

(4)(meteorology) the atmospheric phenomenon created at the boundary between two different air masses

(5)the line along which opposing armies face each other

さらに詳しく


言葉割線
読みかっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲線と2点、あるいはそれ以上の点で交差している直線

(2)a straight line that intersects a curve at two or more points

さらに詳しく


言葉回線
読みかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流が流れる経路となる電気装置

(2)電話接続

(3)電気、光学式シグナル、電力を送るための導線

(4)伝達またはアクセスの手段

(5)人々の特定のグループが旅行する開催地か出来事の確立した旅程

さらに詳しく


言葉垂線
読みすいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の線と直角をなして交わる直線

(2)a straight line at right angles to another line

さらに詳しく


言葉外線
読みがいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外側の線。

(2)屋外の電線・架線。

(3)(会社・官庁などで)構内交換機(交換台)の外部に通じる電話線。

さらに詳しく


言葉妻線
読みつません
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県の宮崎郡(ミヤザキグン)佐土原町(サドワラチョウ)と西都市(サイトシ)を運行した、旧国鉄の鉄道路線。〈停車駅〉
砂土原(サドワラ)駅・西砂土原駅・黒生野(クロウノ)駅・妻(ツマ)駅・穂北(ホキタ)駅・杉安(スギヤス)駅。

さらに詳しく


言葉導線
読みどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気を離れたところに伝える金属製の伝導体

(2)a metal conductor that carries electricity over a distance

さらに詳しく


言葉幹線
読みかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送システムの主要ルート

(2)the principal route of a transportation system

さらに詳しく


言葉戦線
読みせんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常のビューアーに最も近い何かの部分

(2)戦争している軍隊がぶつかる線

(3)the line along which warring troops meet

(4)the part of something that is nearest to the normal viewer; "he walked to the front of the stage"

さらに詳しく


言葉捲線
読みまきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した輪で巻かれた何かで成る構造物

(2)a structure consisting of something wound in a continuous series of loops

(3)a structure consisting of something wound in a continuous series of loops; "a coil of rope"

さらに詳しく


言葉接線
読みせっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲線に触れてはいるが、交差していない直線

(2)a straight line or plane that touches a curve or curved surface at a point but does not intersect it at that point

さらに詳しく


言葉本線
読みほんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道上の主なルートである線

(2)輸送システムの主要ルート

(3)line that is the main route on a railway

(4)the principal route of a transportation system

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉棒線
読みぼうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾曲のない線

(2)一定の方向で移動する点によってなぞられる線

(3)a line traced by a point traveling in a constant direction; a line of zero curvature; "the shortest distance between two points is a straight line"

さらに詳しく


言葉横線
読みおうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平軸の座標の値

(2)the value of a coordinate on the horizontal axis

さらに詳しく


言葉水線
読みみずせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船が安定して浮いているとき水面に対応している線

(2)しばしば船の外ぐぁに塗られる

(3)often painted on the hull of a ship

(4)a line corresponding to the surface of the water when the vessel is afloat on an even keel; often painted on the hull of a ship

さらに詳しく


言葉点線
読みてんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)点かダッシュからなる線

(2)契約書に署名することになっている場所を示すのに、しばしば使用される

(3)often used to indicate where you are supposed to sign a contract

(4)a line made up of dots or dashes; often used to indicate where you are supposed to sign a contract; "just sign on the dotted line"

さらに詳しく


言葉熱線
読みねっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱効果を生み出す光線

(2)a ray that produces a thermal effect

さらに詳しく


言葉琴線
読みきんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)心の奥底にある感じやすい心情。

さらに詳しく


言葉界線
読みかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)境界を示す線

(2)a line that indicates a boundary

さらに詳しく


言葉番線
読みばんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書籍の取次店が、書店・小売店に配達するルート。

(2)鉄道の駅のプラットホームに面した線路を示す番号。

さらに詳しく


言葉白線
読みはくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路の中央に引いた白線で通行レーンを示す

(2)a white stripe in the middle of a road to mark traffic lanes

さらに詳しく


言葉経線
読みけいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極と北極を通り、赤道と直角に交わる、地表の想像上の大円

(2)an imaginary great circle on the surface of the earth passing through the north and south poles at right angles to the equator; "all points on the same meridian have the same longitude"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉線審
読みせんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの方法で(特に境界またはオフサイドからに気をつけることによって)レフェリーを援助する当局者(テニス、サッカー、フットボール、その他で)

(2)official (in tennis, soccer, football, etc.) who assists the referee in some way (especially by watching for out of bounds or offside)

さらに詳しく


言葉線毛
読みせんもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に細胞または微生物の表面にある毛のような構造物

(2)哺乳類の表皮から特徴的に成長する筒状のフィラメントのいづれか

(3)any of the cylindrical filaments characteristically growing from the epidermis of a mammal

(4)hairlike structure especially on the surface of a cell or microorganism

(5)any of the cylindrical filaments characteristically growing from the epidermis of a mammal; "there is a hair in my soup"

さらに詳しく


言葉線香
読みせんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国人による偶像の前で炊かれる細身の線香

(2)a slender stick of incense burned before a joss by the Chinese

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]