"綾"がつく読み方が3文字の言葉

"綾"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から3件目を表示
言葉綾部
読みあやべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府綾部市にあるJP西日本山陰本線の駅名。JR西日本舞鶴線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉透綾
読みすきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄地の絹織物。
元(モト)は、縦糸に絹糸、横糸に苧麻(チョマ)糸を織り込んだが、今は縦横ともに生糸を用い、また、配色のために半練糸や練糸をも混用する。
非常に薄く、さらりと肌ざわりがよいため、夏の衣服に用いる。
糸や織り方によって平透綾(ヒラスキヤ)・壁透綾・絽透綾(ロスキヤ)・通風透綾・縮緬透綾・より透綾・透綾明石・透綾経綸などの種類がある。
「越後透綾」,「絹上布(キヌジョウフ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から3件目を表示
[戻る]