"綱"がつく読み方が3文字の言葉

"綱"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉帆綱
読みほづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帆や旗を上げ下げするロープ

(2)a rope for raising or lowering a sail or flag

さらに詳しく


言葉手綱
読みたづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬のコントロールに使われる一組の長い革紐の1つ(普通はハミあるいはおもがいと結合している)

(2)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(3)a relation of constraint of one entity (thing or person or group) by another; "measures for the control of disease"; "they instituted controls over drinking on campus"

(4)one of a pair of long straps (usually connected to the bit or the headpiece) used to control a horse

さらに詳しく


言葉綱場
読みつなば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な活動に起因する停止状態

(2)川をふさいで、動かなくなっている丸太の集まり

(3)any stoppage attributable to unusual activity; "the legislation ran into a logjam"

(4)an immovable mass of logs blocking a river

さらに詳しく


言葉綱手
読みつなで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牽引に使われるロープ

(2)a rope used in towing

(3)(nautical) a rope used in towing

さらに詳しく


言葉綱麻
読みつなそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)シナノキ亜科(Grewioideae)ツナソ属(Corchorus)の多年草。栽培上は一年草。インド原産。
「ジュート([英]jute)」,「オウマ(黄麻)」,「コウマ(黄麻)」,「イチビ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]