"籍"がつく読み方が7文字の言葉

"籍"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から2件目を表示
言葉壬申戸籍
読みじんしんこせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太政官布告に基づいて、1872(明治 5. 2. 1)施行された日本で最初の近代的・全国的な戸籍。
氏名・生年月日などのほかに、士族・平民・新平民の族称・犯罪歴などまで詳記され、身分差別を残していた。

(2) 902(延喜 2)阿波国(現:徳島県)で作成された板野郡田上郷の戸籍。

さらに詳しく


1件目から2件目を表示
[戻る]