"筋"がつく読み方が7文字の言葉

"筋"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉下直筋
読みしたちょっきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収縮により眼球を下げたり、中央に動かしたりする眼筋

(2)the ocular muscle whose contraction turns the eyeball down and medially

さらに詳しく


言葉中殿筋
読みちゅうでんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの臀筋の中央のもの

(2)the middle of the three gluteal muscles

さらに詳しく


言葉乳頭筋
読みにゅうとうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)房室弁に関連しているいくつかの筋肉の総称

(2)any of several muscles associated with the atrioventricular valves; "the papillary muscles contract during systole to prevent regurgitation of blood into the atria"

さらに詳しく


言葉大胸筋
読みだいきょうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕を内転、回転させる骨格筋

(2)a skeletal muscle that adducts and rotates the arm

さらに詳しく


言葉小殿筋
読みしょうでんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの臀筋の最も内側のもの

(2)the innermost of the three gluteal muscles

さらに詳しく


言葉心筋症
読みしんきんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓筋肉(心筋)の疾患(通常、原因不明のもの)

(2)a disorder (usually of unknown origin) of the heart muscle (myocardium)

さらに詳しく


言葉板状筋
読みいたじょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの水平な筋肉のどちらか、それは上部の脊椎骨から頭脳の基礎まで及び、回転するか屈曲するかあるいは頭および首を拡張する役目をする

(2)either of two flat muscles that extend from the upper vertebrae to the base of the skull and serve to rotate or flex or extend the head and neck

さらに詳しく


言葉牛筋草
読みぎゅうきんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オヒシバ(雄日芝)の漢名。

さらに詳しく


言葉筋緊張
読みすじきんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉の正常な緊張

(2)normal tonicity of the muscles

(3)normal tonicity of the muscles; "exercise improves muscle tone"

さらに詳しく


言葉翼状筋
読みよくじょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蝶形骨から下顎にかかる筋肉

(2)muscle descending from the sphenoid bone to the lower jaw

さらに詳しく


言葉腸腰筋
読みちょうようきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前大腿筋群の一つ。
足を上げる筋肉。

さらに詳しく


言葉不等筋目
読みふとうきんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ目(Ostreoida)の旧称。

さらに詳しく


言葉筋原繊維
読みすじはらせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い筋のある筋肉繊維を構成する多くの収縮単繊維の1つ

(2)one of many contractile filaments that make up a striated muscle fiber

さらに詳しく


言葉筋弛緩剤
読みきんしかんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手術などの際に骨格筋の緊張を解くため静脈注射する薬剤の総称。
横隔膜などもマヒし呼吸できなくなるため、人工呼吸器が併用される。 

さらに詳しく


言葉筋肉作り
読みきんにくづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緊張させて筋肉を作る運動

(2)exercise that builds muscles through tension

さらに詳しく


言葉筋肉組織
読みきんにくそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として収縮細胞から成る動物組織

(2)animal tissue consisting predominantly of contractile cells

さらに詳しく


言葉筋違い犯
読みすじちがいはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勝手な思い込みによって罪を犯す人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉脚の伸筋
読みあしのしんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脚の伸筋を強化するための運動

(2)an exercise designed to strengthen the extensor muscles of the leg

さらに詳しく


言葉鼓膜張筋
読みこまくはりすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼓膜を保護するためにピンと張った中耳にある小さな筋肉

(2)a small muscle in the middle ear that tenses to protect the eardrum

さらに詳しく


言葉筋の通った
読みすじのとおった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)理由が一貫した、に基づくまたは使用するさま

(2)明瞭で一貫した方法で自己を思案し表現することができる

(3)正確で有効な理論が可能である、または、正確で有効な理論の可能性を示している

(4)整然として、論理的で、美学的に一貫した部分の関係によって特徴づけられる

(5)marked by an orderly, logical, and aesthetically consistent relation of parts

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]