"等"がつく読み方が8文字の言葉

"等"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉平等主義
読みびょうどうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人類の平等の教義と政治的および経済的で社会的平等の好ましさ

(2)the doctrine of the equality of mankind and the desirability of political and economic and social equality

さらに詳しく


言葉御前上等
読みごぜんじょうとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常によい

(2)最高品質の

(3)very good;of the highest quality; "made an excellent speech"; "the school has excellent teachers"; "a first-class mind"

さらに詳しく


言葉御前上等
読みごぜんじょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優れているという性質

(2)the quality of being superior

さらに詳しく


言葉御膳上等
読みごぜんじょうとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常によい

(2)最高品質の

(3)高い、あるいは優れた品質か性能の

(4)very good;of the highest quality; "made an excellent speech"; "the school has excellent teachers"; "a first-class mind"

さらに詳しく


言葉御膳上等
読みごぜんじょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優れているという性質

(2)the quality of being superior

さらに詳しく


言葉等伏角線
読みなどふっかくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同等の伏角のポイントを結ぶ等位線

(2)an isogram connecting points of equal magnetic inclination

さらに詳しく


言葉等偏角線
読みなどへんかくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の表面で伏角が等しい点をつないだ架空の線

(2)an imaginary line connecting points on the Earth's surface where the magnetic declination is the same

さらに詳しく


言葉等比級数
読みとうひきゅうすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和として書き表す等比数列

(2)a geometric progression written as a sum

さらに詳しく


言葉高等学校
読みこうとうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は第9学年から第12学年までを含む公立中等学校

(2)a public secondary school usually including grades 9 through 12; "he goes to the neighborhood highschool"

さらに詳しく


言葉高等批評
読みこうとうひひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖書の起源と意味を決定するための聖書の科学的研究

(2)the scientific study of biblical writings to determine their origin and meaning

さらに詳しく


言葉高等法院
読みこうとうほういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世後期からフランス革命まで存続した、フランス王政の最高司法機関。
「パルルマン」とも呼ぶ。

(2)明治前期、国事に関する罪を審理した最高の裁判所。 1886. 5. 5(明治19)設置。 1890(明治23)廃止。

(3)朝鮮総督府・台湾総督府・関東庁・南洋庁に設置された最高の裁判所。 内地の最高裁判所に相当する。院)

さらに詳しく


言葉家の子郎等
読みいえのころうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要人物に付き従い、世話をするグループ

(2)権威または他を制御するものを前提とした支援

(3)他者に追従する人

(4)the group following and attending to some important person

(5)an assistant subject to the authority or control of another

さらに詳しく


言葉等位接続詞
読みとういせつぞくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ状態の言語単位の結合による調整

(2)2つの同様に組み立てられた文法的な成分を接続する接続詞('and'や'or'のような)

(3)the coordination by conjunction of linguistic units of the same status

(4)a conjunction (like `and' or `or') that connects two identically constructed grammatical constituents

さらに詳しく


言葉等級付ける
読みとうきゅうづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)等級を決定する、または等級を割り当てる

(2)determine the grade of or assign a grade to

さらに詳しく


言葉等幅フォント
読みとうはばふぉんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの文字が同じ幅の書体(タイプライターのように)

(2)a typeface is which each character is given the same width (as by a typewriter)

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]