"竜"で始まる読み方が7文字の言葉

"竜"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉竜涎香
読みりゅうぜんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香水に使われる

(2)マッコウクジラから分泌され、海に浮いている、または岸に漂着して見つけられる油性物質

(3)waxy substance secreted by the sperm whale and found floating at sea or washed ashore; used in perfume

さらに詳しく


言葉竜淵郡
読みりょんよんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の南西端部、黄海南道(Hwanghaenam-do)西端の郡。南部・西部を黄海に面し、南西沖に韓国領のペクリョン島(Paengnyong-do)がある。

さらに詳しく


言葉竜王山
読みりゅうおうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県美馬郡(ミマグン)美馬町(ミマチョウ)と香川県仲多度郡(ナカタドグン)琴南町(コトナミチョウ)の境にある山。標高1,060メートルで、讃岐山脈の最高峰。

さらに詳しく


言葉竜盤類
読みりゅうばんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶滅した陸生の爬虫類:獣脚竜(肉食性)

(2)竜脚類(草食性)

(3)sauropods (herbivorous)

(4)extinct terrestrial reptiles: theropods (carnivorous); sauropods (herbivorous)

さらに詳しく


言葉竜脳菊
読みりゅうのうぎく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科キク属の植物。学名:Dendranthema japonicum (Makino) Kitam.

さらに詳しく


言葉竜舌蘭
読みりゅうぜつらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背の高い穂に繊維質で刀状葉の根出ロゼットと花をつける熱帯アメリカ産の植物

(2)装飾または繊維製品のために栽培されているものもある

(3)tropical American plants with basal rosettes of fibrous sword-shaped leaves and flowers in tall spikes; some cultivated for ornament or for fiber

さらに詳しく


言葉竜落子
読みたつのおとしご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨウジウオ目(Syngnathiformes)ヨウジウオ科(Syngnath-idae)の海産の硬骨魚。
「海馬(カイバ,ウミウマ)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉竜血樹
読みりゅうけつじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麒麟血の原料

(2)カナリア諸島の高い木

(3)tall tree of the Canary Islands; source of dragon's blood

さらに詳しく


言葉竜門山
読みりゅうもんやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県北部、那賀郡(ナガグン)にある山。標高756メートル。

さらに詳しく


言葉竜骨車
読みりゅうこつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水田に水を汲(ク)み揚(ア)げる、灌漑用の水車、
樋(トイ)の上部の輪軸を足で踏んだり家畜を使って、樋の中の鎖状に繋がった多数の水かき用の四角い板を動かし、エスカレーターのように水を押し上げるもの。
「りゅうこしゃ」,「りゅうこし」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竜ヶ崎市
読みりゅうがさきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部の市。北部を牛久市(ウシクシ)、東部を稲敷市(イナシキシ)、西部を取手市(トリデシ)に接する。

さらに詳しく


言葉竜山基地
読みりゅうざんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の首都ソウル(Soul)中心部にある在韓アメリカ軍の基地。
「ヨンサン基地(竜山基地)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉竜頭時計
読みりゅうずとけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竜頭の心棒についたつまみを回して巻く腕時計

(2)a watch that is wound by turning a knob at the stem

さらに詳しく


言葉竜飛海底
読みたっぴかいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県外ヶ浜町にあるJP北海道海峡線の駅名。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]