"突"で始まる読み方が4文字の言葉

"突"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉突堤
読みとってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海岸から水中に突き出しており、浜辺が波に洗い流されるのを防ぐ

(2)海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台

(3)船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭

(4)石やコンクリートでできた防御的構造物

(5)provides access to ships and boats

さらに詳しく


言葉突如
読みとつじょ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)衝動で

(2)警告なしで

(3)思いがけなく起こること

(4)前もって計画することなく

(5)すぐにそして警告なしで

さらに詳しく


言葉突張
読みつっぱり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重さを支える行為、または、強くする行為

(2)上にある物を支えたり、土台となる物

(3)the act of bearing the weight of or strengthening

(4)supporting structure that holds up or provides a foundation; "the statue stood on a marble support"

さらに詳しく


言葉突撃
読みとつげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かや何かに向かっての猛烈な突進

(2)大あわてで動くこと

(3)the act of moving with great haste; "he made a dash for the door"

(4)an impetuous rush toward someone or something; "the wrestler's charge carried him past his adversary"; "the battle began with a cavalry charge"

さらに詳しく


言葉突撃
読みとつげき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)素早くかつ激しく動く

(2)突然攻撃する

(3)戦闘などにおいて、襲撃すること、あるいは急襲する

(4)attack suddenly

(5)to make a rush at or sudden attack upon, as in battle; "he saw Jess charging at him with a pitchfork"

さらに詳しく


言葉突板
読みつきいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木目の美しい木材や高級木材を0.2ミリメートルほどに剥(ハ)いだ薄板。
「スライスト単板(sliced veneer)」とも呼ぶ。

(2)(1)を表面に張った化粧板。

さらに詳しく


言葉突棒
読みつくぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の捕り物用具の一つ。
長い柄の先に撞木形(シュモクガタ)(T字形)の金具をつけたもの。
金具には多数の棘(トゲ)があり、袖(ソデ)や袴(ハカマ)に搦(カラ)ませて引き倒した。
「撞木」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉突槍
読みつきやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用具か武器として使用される長い先の尖った棒

(2)a long pointed rod used as a tool or weapon

さらに詳しく


言葉突然
読みとつぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(2)非常に突然で予想外の

(3)予想されない

(4)一瞬の動揺または心配を引き起こすほど非常に異なった、または突然の

(5)驚くほどに形式ばらないで態度においてぶっきらぼうな

さらに詳しく


言葉突然
読みとつぜん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)衝動で

(2)思いがけなく起こること

(3)前もって計画することなく

(4)予想されなかった方法で

(5)すぐにそして警告なしで

さらに詳しく


言葉突発
読みとっぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動(しばしば明らかな理由のためにでない)の突然の動揺

(2)何かが発生する事例

(3)突然の激しい出来事

(4)an instance of something occurring; "a disease of frequent occurrence"; "the occurrence (or presence) of life on other planets"

さらに詳しく


言葉突発
読みとっぱつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に始める

(2)start abruptly; "After 1989, peace broke out in the former East Bloc"

さらに詳しく


言葉突端
読みとったん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約1/72インチ

(2)活字のサイズを測定するのに使われる線形単位

(3)approximately 1/72 inch

(4)a linear unit used to measure the size of type; approximately 1/72 inch

さらに詳しく


言葉突貫
読みとっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(税金などの)財政上の負債

(2)誰かや何かに向かっての猛烈な突進

(3)一度に点火される爆発物の量

(4)financial liabilities (such as a tax)

(5)an impetuous rush toward someone or something

さらに詳しく


言葉突貫
読みとっかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘などにおいて、襲撃すること、あるいは急襲する

(2)素早くかつ激しく動く

(3)to make a rush at or sudden attack upon, as in battle; "he saw Jess charging at him with a pitchfork"

(4)move quickly and violently; "The car tore down the street"; "He came charging into my office"

さらに詳しく


言葉突進
読みとっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かや何かに向かっての猛烈な突進

(2)突然、前に動く行為

(3)大あわてで動くこと

(4)ライン内に走り込みながらボールを前進させようとすること

(5)the act of moving with great haste

さらに詳しく


言葉突進
読みとっしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)素早くかつ激しく動く

(2)戦闘などにおいて、襲撃すること、あるいは急襲する

(3)前方に強く押す運動をする

(4)とても速く、または急いで走る、または移動する

(5)move quickly and violently; "The car tore down the street"; "He came charging into my office"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉突難
読みとつなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突発性難聴の略称。

さらに詳しく


言葉突風
読みとっぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い気流

(2)a strong current of air; "the tree was bent almost double by the gust"

さらに詳しく


言葉突き板
読みつきいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木目の美しい木材や高級木材を0.2ミリメートルほどに剥(ハ)いだ薄板。
「スライスト単板(sliced veneer)」とも呼ぶ。

(2)(1)を表面に張った化粧板。

さらに詳しく


言葉突き棒
読みつきぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動状態での突きに使われるとがった器具

(2)a pointed instrument that is used to prod into a state of motion

さらに詳しく


言葉突き槍
読みつきやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用具か武器として使用される長い先の尖った棒

(2)a long pointed rod used as a tool or weapon

さらに詳しく


言葉突っ張
読みつっぱり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重さを支える行為、または、強くする行為

(2)上にある物を支えたり、土台となる物

(3)the act of bearing the weight of or strengthening; "he leaned against the wall for support"

(4)supporting structure that holds up or provides a foundation; "the statue stood on a marble support"

さらに詳しく


言葉突出し
読みつきだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膨れ出るか、突出しているか、その環境から突出する何か

(2)something that bulges out or is protuberant or projects from its surroundings

(3)something that bulges out or is protuberant or projects from its surroundings; "the gun in his pocket made an obvious bulge"; "the hump of a camel"; "he stood on the rocky prominence"; "the occipital protuberance was well developed"; "the bony excrescence between its horns"

さらに詳しく


言葉突出す
読みつきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投げる、送るまたは前方に投げる

(2)throw, send, or cast forward

(3)throw, send, or cast forward; "project a missile"

さらに詳しく


言葉突出る
読みつきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

(4)bulge outward; "His eyes popped"

さらに詳しく


言葉突切る
読みつっきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横切るあるいは突き抜けて行く

(2)横切る、または、通り抜ける

(3)go across or through; "We passed the point where the police car had parked"; "A terrible thought went through his mind"

(4)cut or make a way through; "the knife cut through the flesh"; "The path pierced the jungle"; "Light pierced through the forest"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉突刺す
読みつきさす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)置くか、定着させるか、強制するか、または移植する

(2)急に突き出すあるいは突き刺す

(3)先のとがったもので穴をあける、貫通する、または刺す

(4)ナイフを使用する

(5)pierce or penetrate or puncture with something pointed; "He stuck the needle into his finger"

さらに詳しく


言葉突張り
読みつっぱり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重さを支える行為、または、強くする行為

(2)振動あるいは落ちるのを防ぐために何かの下に置かれる、あるいはそれに対して置かれる支持

(3)川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起

(4)上にある物を支えたり、土台となる物

(5)the act of bearing the weight of or strengthening; "he leaned against the wall for support"

さらに詳しく


言葉突抜く
読みつきぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鋭器で貫通させる、または突き刺す

(2)穴を作る、特にとがった動力または手工具で

(3)penetrate or cut through with a sharp instrument

(4)make a hole, especially with a pointed power or hand tool; "don't drill here, there's a gas pipe"; "drill a hole into the wall"; "drill for oil"; "carpenter bees are boring holes into the wall"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]