"福"で終わる読み方が4文字の言葉

"福"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉今福
読みいまぶく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県松浦市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉大福
読みだいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好ましい結果から生まれるめでたい状態

(2)奈良県桜井市にある近鉄大阪線の駅名。

(3)an auspicious state resulting from favorable outcomes

さらに詳しく


言葉天福
読みてんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天福日(テンプクニチ)の略。

(2)天から授(サズ)かる幸(サイワ)い。天から与(アズ)かる幸い。天与(テンヨ)の幸福。

さらに詳しく


言葉平福
読みひらふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県佐用町にある智頭急行智頭線の駅名。

さらに詳しく


言葉幸福
読みこうふく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)嬉しさや喜びを楽しむこと、見せること、あるいは特徴とするさま

(2)ひたむきに行動したい、または役に立ちたいと思う

(3)幸運によって特徴づけられている

(4)完全に幸せで満足した

(5)eagerly disposed to act or to be of service; "glad to help"

さらに詳しく


言葉幸福
読みこうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態

(2)満足した状態にある時の感情

(3)幸福で健康で順調な満足した状態

(4)emotions experienced when in a state of well-being

(5)a contented state of being happy and healthy and prosperous; "the town was finally on the upbeat after our recent troubles"

さらに詳しく


言葉徐福
読みじょふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の秦代の方士(道教の道士)(BC. 278~?)。
始皇帝の命を受け、莫大な財宝と男女三千人を伴い、不老不死の仙薬(太歳)を求めて東海の三神山(サンシンザン)に出立し、そのまま帰らなかったという人物。
「徐市(Xu Shi)(ジョ・フツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉慶福
読みけいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態

(2)望ましい状態

(3)state of well-being characterized by emotions ranging from contentment to intense joy

(4)a desirable state; "enjoy the blessings of peace"; "a spanking breeze is a boon to sailors"

さらに詳しく


言葉景福
読みけいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな幸い。

さらに詳しく


言葉永福
読みえいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区南東部の地名。
1~4丁目がある。
明治大学、永福寺・築地本願寺の和田堀廟所、京王井の頭線の永福町駅などがある。

さらに詳しく


言葉清福
読みせいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態

(2)state of well-being characterized by emotions ranging from contentment to intense joy

さらに詳しく


言葉眼福
読みがんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珍奇なもの・貴重なもの・美しいものなどが見られた幸運・幸福。

さらに詳しく


言葉裕福
読みゆうふく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な富を持つさま

(2)お金あるいは価値のある財産の潤沢な供給があるさま

(3)適度に豊かな

(4)財政的に幸運な状況で

(5)moderately rich

さらに詳しく


言葉降福
読みこうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天からの祝福。

さらに詳しく


言葉お多福
読みおたふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿多福面に似た女性の顔。

(2)阿多福面(オタフクメン)の略称。

(3)(特に)(1)に似た、器量の悪い女の人をあざけっていう言葉。 「おかめ(お亀,阿亀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿多福
読みおたふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿多福面に似た女性の顔。

(2)(特に)(1)に似た、器量の悪い女の人をあざけっていう言葉。 「おかめ(お亀,阿亀)」とも呼ぶ。

(3)阿多福面(オタフクメン)の略称。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]