"眼"がつく読み方が4文字の言葉

"眼"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉単眼
読みたんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品の原稿の送信の改造を示す樹形図

(2)レンズを1つ持つ眼

(3)an eye having a single lens

(4)a tree diagram showing a reconstruction of the transmission of manuscripts of a literary work

さらに詳しく


言葉天眼
読みてんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚に明らかでないものを知覚する明白な力

(2)apparent power to perceive things that are not present to the senses

さらに詳しく


言葉慧眼
読みけいがん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認める、または、理解する能力を持つ

(2)洞察力で熱心な

(3)having the ability to perceive or understand; keen in discernment; "a perceptive eye"; "a perceptive observation"

さらに詳しく


言葉検眼
読みけんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)検眼医の業務

(2)the practice of an optometrist

さらに詳しく


言葉法眼
読みほうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)諸法を観察する心眼。五眼(ゴゲン)の一つ。菩薩が衆生(シュジョウ)を済度する力。
いわば芸術的な眼のことで、ここから、芸術家や医師の位の名称となった。

(2)法眼和尚位の略。法印に次ぐ僧位。

(3)中世、医師・画工・連歌師などに授けられた位。

さらに詳しく


言葉活眼
読みかつがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある状況を深く、明解に見抜く力

(2)clear or deep perception of a situation

さらに詳しく


言葉炯眼
読みけいがん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認める、または、理解する能力を持つ

(2)洞察力で熱心な

(3)keen in discernment

(4)having the ability to perceive or understand; keen in discernment; "a perceptive eye"; "a perceptive observation"

さらに詳しく


言葉炯眼
読みけいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭い洞察によって示された抜け目なさ

(2)shrewdness shown by keen insight

さらに詳しく


言葉烱眼
読みけいがん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認める、または、理解する能力を持つ

(2)洞察力で熱心な

(3)keen in discernment

(4)having the ability to perceive or understand; keen in discernment; "a perceptive eye"; "a perceptive observation"

さらに詳しく


言葉眼光
読みがんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賢明に、客観的に判断する性質

(2)the trait of judging wisely and objectively; "a man of discernment"

さらに詳しく


言葉眼力
読みがんりき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良い認識(視的または視的であるようなもののいづれか)

(2)理解する気持ち

(3)ある状況を深く、明解に見抜く力

(4)good discernment (either visually or as if visually); "she has an eye for fresh talent"; "he has an artist's eye"

さらに詳しく


言葉眼圧
読みがんあつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)眼球の中の圧力をいいます。眼圧が上昇する病気が緑内障です。

さらに詳しく


言葉眼杯
読みがんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色素性で感覚層である網膜に発達する2つの壁のあるコップ状の落ち込み

(2)(embryology) a two-walled cuplike depression that develops into the pigmented and sensory layers of the retina

さらに詳しく


言葉眼点
読みがんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(蝶の羽にあるような)眼の形をしたしるし

(2)通常色のついた輪の中に他の色の点があるもの

(3)眼球の下部端で最も低い点である頭蓋計測の点

(4)usually a spot of color inside a ring of another color

(5)the craniometric point at the lowest point on the lower edge of the orbit

さらに詳しく


言葉眼界
読みがんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見ることができる品質または事実または程度

(2)自分が知ることができる、あるいは理解できる範囲

(3)目の届く範囲

(4)目によって知覚できる、目に見えて明らかである

(5)予想できる興味や活動の範囲

さらに詳しく


言葉眼目
読みがんもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抽出される元となる植物や薬品、その他天然の生成物の顕著な性質をかなりの程度まで保持しているような物質

(2)全体から分離して考えられる独立した事実

(3)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(4)何かの本質的な意味を短くしたもの

(5)行動の目的

さらに詳しく


言葉眼睛
読みがんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の虹彩の中央の収縮開口

(2)大きく黒い点に類似している

(3)resembles a large black dot

(4)the contractile aperture in the center of the iris of the eye; resembles a large black dot

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉眼瞼
読みがんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼を閉じたり、開けたりするときに動く皮膚のひだ

(2)either of two folds of skin that can be moved to cover or open the eye; "his lids would stay open no longer"

さらに詳しく


言葉眼福
読みがんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珍奇なもの・貴重なもの・美しいものなどが見られた幸運・幸福。

さらに詳しく


言葉眼識
読みがんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良い認識(視的または視的であるようなもののいづれか)

(2)理解する気持ち

(3)ある状況を深く、明解に見抜く力

(4)good discernment (either visually or as if visually)

(5)clear or deep perception of a situation

さらに詳しく


言葉眼閃
読みがんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚異常の一種。
機械的・電気的刺激などを眼に加えられると、瞬間的に火花が飛ぶように見える現象。また。その感覚。
網膜の興奮による一過性の光覚で、一種の幻覚。
網膜裂孔などの眼疾患にも出現する。
「眼華閃発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉老眼
読みろうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)45才以降、水晶体の弾力の損失に起因する、近い物に焦点を合わせることに対しての低下した能力

(2)近くの物体よりも遠くの物体の方がよく見えるという異常な状態

(3)abnormal condition in which vision for distant objects is better than for near objects

(4)a reduced ability to focus on near objects caused by loss of elasticity of the crystalline lens after age 45

さらに詳しく


言葉肉眼
読みにくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産の管理に携わる者の、用心深さと注意の欠如

(2)視力を変更するか、見かけのサイズを変更する、または物が遠ざけられても、いずれによる助けがなく光学の目はそれに器具を取り付けます

(3)the eye unaided by any optical instrument that alters the power of vision or alters the apparent size or distance of objects; "it is not safe to look directly at the sun with the naked eye"

(4)a lack of prudence and care by someone in the management of resources

さらに詳しく


言葉複眼
読みふくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫とある種の甲殻類で:それぞれがイメージの一部分を形成する光に反応する多くの要素から成る

(2)in insects and some crustaceans: composed of many light-sensitive elements each forming a portion of an image

さらに詳しく


言葉象眼
読みぞうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布または紙などに、金泥・銀泥で模様を細く縁取って描いた泥絵(デイエ)。
「ぞうが(象眼)」とも呼ぶ。

(2)金属・木材・陶磁器などの地(ジ)の素材を彫(ホ)って、金・銀などの材料を嵌(ハ)め込む工芸技術。また、その作品(象眼細工)。 「インレー([英]inlay)」とも呼ぶ。

(3)鉛版・銅版などで、修正箇所を刳(ク)り貫(ヌ)き、別の活字や修正した版を嵌め込むこと。

さらに詳しく


言葉近眼
読みきんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の不完全な屈折能力から生じている視力異常

(2)遠くの物はぼけるように見える

(3)eyesight abnormality resulting from the eye's faulty refractive ability

(4)distant objects appear blurred

(5)(ophthalmology) eyesight abnormality resulting from the eye's faulty refractive ability; distant objects appear blurred

さらに詳しく


言葉閉眼
読みへいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉開眼
読みかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理解と知識の普及をもたらす教育

(2)education that results in understanding and the spread of knowledge

さらに詳しく


言葉風眼
読みふうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膿漏眼の俗称。

さらに詳しく


言葉鶏眼
読みけいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うまく合わない靴の接触で起きる皮膚の硬く厚くなること(特につま先の上または横)

(2)a hard thickening of the skin (especially on the top or sides of the toes) caused by the pressure of ill-fitting shoes

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]