"県"がつく読み方が9文字の言葉

"県"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉東諸県郡
読みひがしもろかたぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 宮崎県東諸県郡

さらに詳しく


言葉県病院前
読みけんびょういんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉千代県庁口
読みちよけんちょうぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市博多区にある福岡市営2号線の駅名。

さらに詳しく


言葉堆龍徳慶県
読みとるんでちぇんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)の区都ラサ(Lhasa)(拉薩)管轄の県。ラサ(Lhasa)市の西郊。
県都はナムカ(Namka)。

さらに詳しく


言葉田県神社前
読みたがたじんじゃまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県小牧市にある名鉄小牧線の駅名。

さらに詳しく


言葉南レバノン県
読みみなみればのんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン南西部の県。
県都はサイダ(Saida)。

さらに詳しく


言葉アギオンオロス県
読みあぎおんおろすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア北部、マケドニア中部のアトス半島([英]Athos Pen-insula)から成る県。
県都はカリアイ(Kariai)。
アトス山があるギリシア正教会([英]Orthodox Church)の聖地で、ヒランダリウー修道院([英]Hilandariou monastery)など、20ヶ所に修道院が点在する。
「マウントアトス県」とも呼ぶ。〈面積〉
336平方キロメートル。〈人口〉
1971(昭和46)1,700人。
1981(昭和56)1,500人。
1991(平成 3)1,500人。
2001(平成13)2,300人。
2004(平成16)2,300人。

さらに詳しく


言葉アチェシンキル県
読みあちぇしんきるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアのスマトラ島北端、ナングロ・アチェ・ダルサムラ州(Propinsi Nanggroe Aceh Darussalam)南部の県。
県都はシンキル(Singkil)。〈面積〉
3,699平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アヌラーダプラ県
読みあぬらーだぷらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ中北部、北中央州(Uturumeda Palata)の県。〈面積〉
7,128平方キロメートル。〈人口〉
587,822人(月日現在)。
746,466人(月日現在)。

さらに詳しく


言葉アルティボニト県
読みあるてぃぼにとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイチ共和国中西部の県。北西部をノールウェスト県(De-partement du Nord-Ouest)に接し、西部をゴナブ湾(Golfe de la Gonave)に面する。
米作地帯。
県都はゴナイブ(Gonaives)。

さらに詳しく


言葉アンティオキア県
読みあんてぃおきあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、コロンビア中北西部の県。
県都はメデリン(Medellin)。

さらに詳しく


言葉イスタンブール県
読みいすたんぶーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北西部の県。北部を黒海(Black Sea)、南部をマルマラ海(Sea of Marmara)に面し、中央部をボスポラス海峡(the Bosporus)が貫通する。
県都はイスタンブール。

さらに詳しく


言葉ウタラディット県
読みうたらでぃっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国北部の県。東部をラオスに隣接。
県都はウタラディット。〈面積〉
7,839平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)46万4,474人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ウブルハンガイ県
読みうぶるはんがいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部の県。
県都はアルバイヘール(Arvayheer)。〈面積〉
6万2,900平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)11万1,420人(1月5日現在)。

さらに詳しく


言葉エスクイントラ県
読みえすくいんとらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアテマラ南部の県。西部をスチテペケス県(Departamento de Suchitepequez)に接し、南部を太平洋に面する。
県都はエスクイントラ(Escuintla)。〈面積〉
4,384平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)38万6,534人(4月17日現在)。
2002(平成14)53万8,746人(11月24日現在)。

さらに詳しく


言葉エルジンジャン県
読みえるじんじゃんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ中北東部の県。東部をエルズルム県(Erzurum Ili)に接する。
県都はエルジンジャン。〈面積〉
1万1,727.55平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)27万9,835人(11月30日現在)。
2000(平成12)31万6,841人(10月22日現在)。
2007(平成19)21万3,538人(3月31日現在)。

さらに詳しく


言葉オートガロンヌ県
読みおーとがろんぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyre-nees)中南部の県。
県都はトゥールーズ(Toulouse)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オートドセーヌ県
読みおーとどせーぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)中北西部の県。東部をパリ県(Departement Paris)、西部をイビリーヌ県(Departement Yvelines)に接する。
県都はナンテール(Nanterre)。〈面積〉
176平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)139万1,700人。
1999(平成11)142万5,500人。
2004(平成16)149万3,600人。

さらに詳しく


言葉オートビエンヌ県
読みおーとびえんぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中西部、リムーザン地域圏(Region Limousin)西部の県。東部をクルーズ県(Departement Creuze)、南東部をコレーズ県(Departement Correze)に接する。
県都はリモージュ(Limoges)。
「オートヴィエンヌ県(オート・ヴィエンヌ県)」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)35万3,500人。

さらに詳しく


言葉カルタニセッタ県
読みかるたにせったけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部、シチリア州(Regione Sicilia)南部の県。
県都はカルタニセッタ。

さらに詳しく


言葉カルビアンロン県
読みかるびあんろんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)中東部の県。南部をナガランド州(Nagaland State)に隣接。
県都はディプー(Diphu)。〈面積〉
1万0,434平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)66万3,000人(3月1日国勢調査)。
2001(平成13)81万2,320人(3月1日国勢調査)。

さらに詳しく


言葉カンペンペット県
読みかんぺんぺっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国北西部の県。
県都はカンペンペット。
「カムペンペット県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グジランワーラ県
読みぐじらんわーらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン中東部、パンジャブ州(Punjab Province)北東部の県。南部をラホール県(Lahore Division)、南西端をファイサラバード県(Faisalabad Division)、西部をサルゴダ県(Sar-godha Division)、北西部をラワルピンディ県(Rawalpindi Di-vision)に接し、南東部をインドに隣接。
県都はグジランワーラ。〈面積〉
1万7,206平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)  752万2,352人。
1998(平成10)1,143万1,058人。

さらに詳しく


言葉コンスタンツァ県
読みこんすたんつぁけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南東部のドブルジア(Dobruja)地方、黒海西岸にある県。南部をブルガリアに隣接。
県都はコンスタンツァ。〈面積〉
7,055平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)74万8,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉コンセプシオン県
読みこんせぷしおんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南西岸、チリ共和国中南部のビオビオ州(Region del Bio-Bio)西部の県。東部をビオビオ県(Provincia Biobio)に接し、西部を太平洋に面する。〈面積〉
3,439平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)84万1,445人。
2002(平成14)91万2,889人。

さらに詳しく


言葉サイニャブーリ県
読みさいにゃぶーりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラオス北西部の県。南部・西部をタイに隣接。
県都はサイニャブーリ。

さらに詳しく


言葉セーヌエマルヌ県
読みせーぬえまるぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)東部の県。
県都はムラン(Melun)。〈面積〉
5,915平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)107万8,200人。
1999(平成11)119万3,800人。
2004(平成16)119万7,200人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉セーヌサンドニ県
読みせーぬさんどにけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)中北部の県。
県都はボビニー(Bobigny)。

さらに詳しく


言葉タマンラセット県
読みたまんらせっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア南東部の県。南東部をニジェールに隣接。
県都はタマンラセット。
「タマンラセト県」とも呼ぶ。〈面積〉
61万9,360平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62) 9万4,200人。
2003(平成15)17万4,100人。
2004(平成16)17万8,900人。

さらに詳しく


言葉タンジャブール県
読みたんじゃぶーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南端、タミルナドゥ州(Tamil Nadu State)中東部の県。南部をベンガル湾(Bay of Bengal)とマンナール湾(Gulf of Mannar)を結ぶポーク海峡(Palk Strait)に面する。
県都はタンジャブール。
北東部に古都クンバコナム(Kumbakonam)がある。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]