"目"で始まる読み方が4文字の言葉

"目"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉目溢し
読みめこぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)不注意から起こる間違い

(3)a mistake resulting from inattention

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉目溢し
読みめこぼし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)視線を移す、気がつかない

(2)look past, fail to notice

さらに詳しく


言葉目溢れ
読みめこぼれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(4)a mistake resulting from inattention

さらに詳しく


言葉目眩い
読みまばゆい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しく輝くさま

(2)shining intensely; "the blazing sun"; "blinding headlights"; "dazzling snow"; "fulgent patterns of sunlight"; "the glaring sun"

さらに詳しく


言葉目眩い
読みまばゆい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)倒れそうになること

(2)くらくらしている感覚

(3)a reeling sensation; a feeling that you are about to fall

さらに詳しく


言葉目移り
読みめうつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意に対する障害

(2)楽しい興味を引き起こし、心配事や腹の立つことからそらしてくれる気晴らし

(3)an obstacle to attention

(4)an entertainment that provokes pleased interest and distracts you from worries and vexations

さらに詳しく


言葉目聡い
読みめざとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(睡眠について)すぐに中断される

(2)(of sleep) easily disturbed; "in a light doze"; "a light sleeper"; "a restless wakeful night"

さらに詳しく


言葉目覚し
読みめざまし
品詞名詞
カテゴリ時計
意味

(1)予めセットされた時刻に眠っている人を起こす時計

(2)a clock that wakes a sleeper at some preset time

さらに詳しく


言葉目覚す
読みめざます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)気付かせる

(2)make aware

(3)make aware; "They were awakened to the sad facts"

さらに詳しく


言葉目詰り
読みめづまり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)妨げになる、または妨げられる原因になる

(2)become or cause to become obstructed; "The leaves clog our drains in the Fall"; "The water pipe is backed up"

さらに詳しく


言葉目論み
読みもくろみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実行するための一連の段階あるいは達成するべきゴール

(2)配置の計画

(3)入念で体系的な行動計画

(4)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"

さらに詳しく


言葉目論む
読みもくろむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する

(2)何かのために計画を立てる

(3)ひそかに計画する、通常違法な何か

(4)いくらかの行動を行うという意志と意向を持つ

(5)遺贈

さらに詳しく


言葉目論見
読みもくろみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配置の計画

(2)実行するための一連の段階あるいは達成するべきゴール

(3)入念で体系的な行動計画

(4)an elaborate and systematic plan of action

(5)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"

さらに詳しく


言葉目近い
読みめちかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時間、空間、程度、状況がはるかに遠くない

(2)not far distant in time or space or degree or circumstances; "near neighbors"; "in the near future"; "they are near equals"; "his nearest approach to success"; "a very near thing"; "a near hit by the bomb"; "she was near tears"; "she was close to tears"; "had a close call"

さらに詳しく


言葉目配り
読みめくばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分のまわりをよく見回す

(2)look about oneself; "look around to see whether you can find the missing document"

さらに詳しく


言葉目隠し
読みめかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものを避けるか、または光景を妨げる保護被覆

(2)馬が両側の物を見るのを妨げる、端綱の横に縫いつけた革の目隠し

(3)目を覆うのに用いられる布

(4)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い

(5)blind consisting of a leather eyepatch sewn to the side of the halter that prevents a horse from seeing something on either side

さらに詳しく


言葉目隠し
読みめかくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(誰か)が見るのを防ぐために、彼の目を覆う

(2)目隠しを(馬に)つける

(3)put blinders on (a horse)

(4)cover the eyes of (someone) to prevent him from seeing; "the hostage was blindfolded and driven away"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉目黒区
読みめぐろく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都目黒区

さらに詳しく


言葉目かくし
読みめかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目隠しした者が他の者をつかまえ、名前を言い当てる子供の遊び

(2)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い

(3)ものを避けるか、または光景を妨げる保護被覆

(4)a children's game in which a blindfolded player tries to catch and identify other players

(5)a protective covering that keeps things out or hinders sight; "they had just moved in and had not put up blinds yet"

さらに詳しく


言葉目がける
読みめがける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何か)を特定のゴールの方へ進めさせることを狙いとする

(2)intend (something) to move towards a certain goal

(3)intend (something) to move towards a certain goal; "He aimed his fists towards his opponent's face"; "criticism directed at her superior"; "direct your anger towards others, not towards yourself"

さらに詳しく


言葉目こぼし
読みめこぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(2)不注意から起こる間違い

(3)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(4)a mistake resulting from inattention

さらに詳しく


言葉目こぼれ
読みめこぼれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(4)a mistake resulting from inattention

さらに詳しく


言葉目ざとい
読みめざとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く明敏か注意深い

(2)慎重に目を配るあるいは注意深い

(3)可能性がある危険に目を光らせている

(4)十分な意識または機敏さで特徴付けられる

(5)(睡眠について)すぐに中断される

さらに詳しく


言葉目ざまし
読みめざまし
品詞名詞
カテゴリ時計
意味

(1)予めセットされた時刻に眠っている人を起こす時計

(2)a clock that wakes a sleeper at some preset time

さらに詳しく


言葉目ざます
読みめざます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)気付かせる

(2)make aware; "They were awakened to the sad facts"

さらに詳しく


言葉目ざめる
読みめざめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)睡眠状態を止める

(2)目覚める、警戒する、そこにいる

(3)stop sleeping; "She woke up to the sound of the alarm clock"

(4)be awake, be alert, be there

さらに詳しく


言葉目じるし
読みめじるし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面に作られる目に見える表示

(2)区別する記号

(3)a visible indication made on a surface; "some previous reader had covered the pages with dozens of marks"; "paw prints were everywhere"

(4)a distinguishing symbol; "the owner's mark was on all the sheep"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉目だたす
読みめだたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっとよく見えるようにまたははっきりとするように前部に移動する

(2)move into the foreground to make more visible or prominent; "The introduction highlighted the speaker's distinguished career in linguistics"

さらに詳しく


言葉目だって
読みめだって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ程度に

(2)to a noticeable degree

(3)to a noticeable degree; "they weather was appreciably colder"

さらに詳しく


言葉目っける
読みめっける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで偶然かのように、出会う

(2)目で感知する

(3)発見をする、新しい発見をする

(4)生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する

(5)特定の目的のために何かまたは誰かを手に入れる

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]