"的"で終わる読み方が3文字の言葉

"的"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉瓦的
読みわっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの機械技術者・発明家(1736~1819)。スコットランド生れ。
1765年に復水器分離を、1769年に蒸気圧でピストンを押す往復動機関を発明。1774年ボールトン(Matthew Boulton)(1728~1809)と協力、蒸気機関の改良に成功し、1775年ボールトン・ワット商会を開いて蒸気機関を製造した。1781年回転運動装置などその後も発明を重ね原動機としての蒸気機関を完成させた。
ほかに測量機械の改良など多くの発明がある。

さらに詳しく


言葉知的
読みちてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)心の活用の、に関連した、あるいは、を必要とする

(2)知性に訴える、または知性を使った

(3)教育を有すること(特に平均的知識より多くのものを持つ)

(4)感情や本能よりむしろ知性にかかわるさま

(5)of or associated with or requiring the use of the mind; "intellectual problems"; "the triumph of the rational over the animal side of man"

さらに詳しく


言葉私的
読みしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の人、グループに制限された、あるいはプライバシーを提供するさま

(2)深く個人的で個人的なものに関して

(3)排他的な1人に関して

(4)ある人物または、その私的生活と人物像に影響を与えるまたは、それらの関する

(5)concerning things deeply private and personal

さらに詳しく


言葉素的
読みすてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目と同様に心にうったえる

(2)喜ばせるようなまたは好ましい

(3)pleasing or delighting; "endowed with charming manners"; "a charming little cottage"; "a charming personality"

(4)appealing to the emotions as well as the eye

さらに詳しく


言葉美的
読みびてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)美意識の主題に関する、またはそれを扱う

(2)美またはよい趣味を理解できることによって特徴的な、またはそれらに関する

(3)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する

(4)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration

(5)concerning or characterized by an appreciation of beauty or good taste; "the aesthetic faculties"; "an aesthetic person"; "aesthetic feeling"; "the illustrations made the book an aesthetic success"

さらに詳しく


言葉詩的
読みしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詩人の、または、詩人に関する

(2)詩に関連するまたはそれの

(3)ロマンチックなイメージによって特徴付けられる

(4)of or relating to poets

(5)of or relating to poetry; "poetic works"; "a poetic romance"

さらに詳しく


言葉我義的
読みげーて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家・詩人・政治家・自然科学者・美術研究家(1749~1832)。
ワイマール公国で十年の政治家生活を送る。
解剖学・形態学・色彩論などを研究。
作品は戯曲1788年『エグモント(Egmont)』・1808~1832年『ファウスト(Faust)』、書簡体小説『若きウェルテルの悩み』、小説1796~1829年『ウィルヘルム・マイスター(Wilhelm Meis-ter)』・『親和力』、叙事詩『ライネケ狐』・1798年『ヘルマンとドロテーア(Hermann und Dorothea)』、自伝『詩と真実』・『イタリア紀行』、『西東詩篇』など。ラング,シュトゥルム・ウント・ドラング)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]