"発"で始まる読み方が4文字の言葉

"発"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉発信
読みはっしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)案内される、または別の場所に送信される

(2)cause to be directed or transmitted to another place

(3)cause to be directed or transmitted to another place; "send me your latest results"; "I'll mail you the paper when it's written"

さらに詳しく


言葉発光
読みはっこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)光線または波を送る

(2)send out rays or waves; "The sun radiates heat"

さらに詳しく


言葉発刊
読みはっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

(2)印刷物を発行する行為

(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"

(4)the act of issuing printed materials

さらに詳しく


言葉発刊
読みはっかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出版のために発行する(その人の書籍)

(2)作り上げて、発行する

(3)make out and issue; "write out a check"; "cut a ticket"; "Please make the check out to me"

(4)have (one's written work) issued for publication; "How many books did Georges Simenon write?"; "She published 25 books during her long career"

さらに詳しく


言葉発券
読みはっけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

(2)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity)

(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"

さらに詳しく


言葉発券
読みはっけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)作り上げて、発行する

(2)一般への配布または販売に備える、発行する

(3)prepare and issue for public distribution or sale; "publish a magazine or newspaper"

(4)make out and issue; "write out a check"; "cut a ticket"; "Please make the check out to me"

さらに詳しく


言葉発効
読みはっこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施される、または有効になる、あるいは効力を発揮する

(2)go into effect or become effective or operative; "The new law will take effect next month"

さらに詳しく


言葉発動
読みはつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを始める行為

(2)the act of starting something

(3)the act of starting something; "he was responsible for the beginning of negotiations"

さらに詳しく


言葉発動
読みはつどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)頼る

(2)順調にスタートする

(3)権威として言及する

(4)機能させるため、勢いまたは力を供給する

(5)resort to

さらに詳しく


言葉発向
読みはっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流行(リュウコウ)すること、流行(ハヤ)ること。

(2)目的地に向かって出発すること。

(3)(特に)討伐のために軍勢が出発すること。

さらに詳しく


言葉発問
読みはつもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報を求めること

(2)a request for information

さらに詳しく


言葉発坂
読みほっさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県勝山市にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅名。

さらに詳しく


言葉発声
読みはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声道で調節される声帯の振動によって生じる音

(2)主題の上につけられる装飾的(しばしば即興的)な伴奏部

(3)聴覚コミュニケーションのために発せられた音声の使用

(4)the use of uttered sounds for auditory communication

(5)the sound made by the vibration of vocal folds modified by the resonance of the vocal tract; "a singer takes good care of his voice"; "the giraffe cannot make any vocalizations"

さらに詳しく


言葉発声
読みはっせい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の興味のあるものについて長く話す

(2)ヨーデルで歌う

(3)ディスカントで歌う

(4)音域を変えて歌う

(5)振動する声帯で声を発する

さらに詳しく


言葉発寒
読みはっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市西区にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉発射
読みはっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対して武器や砲を撃つ行為

(2)弾丸を発射する行為

(3)力によって推進する行為

(4)the act of propelling with force

(5)the act of firing weapons or artillery at an enemy; "hold your fire until you can see the whites of their eyes"; "they retreated in the face of withering enemy fire"

さらに詳しく


言葉発射
読みはっしゃ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弾丸を発射する

(2)力で推進する

(3)カタパルトなどから打ち出す、または発射する

(4)(光、炎または煙霧を)突然、力強く発する

(5)武器を発射し始める

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉発展
読みはってん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)改良

(2)情報や詳細を付け加えること

(3)単純なものからより複雑な形に進化すること

(4)安定した進歩

(5)像を見えるものにするための感光性物質の加工処理

さらに詳しく


言葉発展
読みはってん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活発に増殖する

(2)発達して、成熟期に達する

(3)技術的に発展する

(4)成熟する

(5)徐々に生み出す

さらに詳しく


言葉発想
読みはっそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション

(2)問題解決の一部としての、突然の直観

(3)the communication (in speech or writing) of your beliefs or opinions; "expressions of good will"; "he helped me find verbal expression for my ideas"; "the idea was immediate but the verbalism took hours"

(4)a sudden intuition as part of solving a problem

さらに詳しく


言葉発想
読みはっそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考案する、または発明する

(2)devise or invent

(3)devise or invent; "He thought up a plan to get rich quickly"; "no-one had ever thought of such a clever piece of software"

さらに詳しく


言葉発掘
読みはっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発掘する行為

(2)the act of digging; "there's an interesting excavation going on near Princeton"

さらに詳しく


言葉発掘
読みはっくつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)採掘を通して回復する

(2)recover through digging; "Schliemann excavated Troy"; "excavate gold"

さらに詳しく


言葉発揚
読みはつよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)高まる、または強まる

(2)増大させる

(3)よりよくする、または魅力的にする

(4)heighten or intensify; "These paintings exalt the imagination"

さらに詳しく


言葉発散
読みはっさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の点から違った方向へ動き去る行為

(2)the act of moving away in different direction from a common point; "an angle is formed by the divergence of two straight lines"

さらに詳しく


言葉発散
読みはっさん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外側に動く

(2)光線または波を送る

(3)(ガスまたは臭いを)追いやる

(4)広く配布するか、分散させる

(5)send out rays or waves; "The sun radiates heat"

さらに詳しく


言葉発明
読みはつめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究と実験からもたらされる(新しい装置や手順の)創造

(2)特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器

(3)何かを案出する行為

(4)人間が作成する行為

(5)頭の中で何かを作り出すこと

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉発明
読みはつめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)思考錯誤の後で思いつく(考え、計画、説明理論または主義)

(2)come up with (an idea, plan, explanation, theory, or principle) after a mental effort; "excogitate a way to measure the speed of light"

さらに詳しく


言葉発案
読みはつあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議

(2)提案する行為

(3)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"

(4)a formal proposal for action made to a deliberative assembly for discussion and vote; "he made a motion to adjourn"; "she called for the question"

さらに詳しく


言葉発案
読みはつあん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)提案する、計画を表明する

(2)make a proposal, declare a plan for something; "the senator proposed to abolish the sales tax"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]