"療"がつく読み方が10文字の言葉

"療"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉対症療法
読みたいしょうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気自体によって生み出される結果とは異なる結果を生み出す治療薬を用いた、病気治療の通常の方法

(2)the usual method of treating disease with remedies that produce effects differing from those produced by the disease itself

さらに詳しく


言葉作業療法士
読みさぎょうりょうほうし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)リハビリテーションを行う専門職の国家資格。病気や心身の障害をもつ人が、機能の回復を目指し、手芸や工作、ゲームなど、さまざまな作業を行うリハビリテーションを用いた治療法を行う専門職(国家資格)。

さらに詳しく


言葉医療従事者
読みいりょうじゅうじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や障害を判断したり、予防したり、治療するのを手伝う人

(2)a person who helps in identifying or preventing or treating illness or disability

さらに詳しく


言葉医療観察法
読みいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心神喪失者医療観察法の略称。
重大犯罪を犯しながら心神喪失や心神耗弱を理由に不起訴・無罪または刑を軽減された加害者に対する処遇を定める。
裁判官と精神科医(精神保健審判員)の合議により、再犯を防止する目的で入院または通院を命令する手続きを規定する。再審の手続きはあるが、入院の期限は定められていない。

さらに詳しく


言葉歯内療法学
読みはないりょうほうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯髄の病気を扱う歯科の分野

(2)the branch of dentistry dealing with diseases of the dental pulp

さらに詳しく


言葉歯周治療学
読みししゅうちりょうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯肉や歯のまわりの構造の病気を扱う歯科の分野

(2)the branch of dentistry dealing with diseases of the gums and other structures around the teeth

さらに詳しく


言葉精神治療学
読みせいしんちりょうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉医療保険制度
読みいりょうほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気やケガをした場合に、必要な医療給付を行い、国民の健康的で安定した生活を守るために作られた制度。

さらに詳しく


言葉医療保険施設
読みいりょうほけんしせつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)健康保険、各種共済組合など医療保険に依存したサービスを行う施設のことです。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]