"症"がつく読み方が7文字の言葉

"症"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉健忘症
読みけんぼうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部分的あるいは全体的に記憶をなくすこと

(2)partial or total loss of memory; "he has a total blackout for events of the evening"

さらに詳しく


言葉側弯症
読みそくわんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉側彎症
読みそくわんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉側湾症
読みそくわんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉分裂症
読みぶんれつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神分裂病と似ているが、正常範囲にとどまるもの

(2)resembling schizophrenia but remaining within the bounds of normality

さらに詳しく


言葉原爆症
読みげんばくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子爆弾・水素爆弾の直接被爆、および爆弾から放出された各種放射物質・熱線などに起因する原子病。

(2)(特に)広島・長崎の原子爆弾の被爆によって人体に生じた疾患。

さらに詳しく


言葉合併症
読みがっぺいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の病気の間に(またはそのために)起きる病気または疾患

(2)any disease or disorder that occurs during the course of (or because of) another disease; "bed sores are a common complication in cases of paralysis"

さらに詳しく


言葉塞栓症
読みそくせんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塞栓(遊離した塊、気泡または他の粒子)による血管の閉塞

(2)occlusion of a blood vessel by an embolus (a loose clot or air bubble or other particle)

さらに詳しく


言葉塵肺症
読みじんぱいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属かミネラル粒子の吸入によって引き起こされる慢性の呼吸器系疾患

(2)chronic respiratory disease caused by inhaling metallic or mineral particles

さらに詳しく


言葉変性症
読みへんせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人がアイデンティティを仮定し、彼または彼女の生物学的性別の反対のジェンダーを永久的に演じる状態

(2)condition in which a person assumes the identity and permanently acts the part of the gender opposite to his or her biological sex

さらに詳しく


言葉夜尿症
読みやにょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に年配の男性によくみられる

(2)夜の多尿

(3)excessive urination at night; especially common in older men

さらに詳しく


言葉夜驚症
読みやきょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的なエピソード(通常幼児で)で、人は不安と恐れの感情を伴う恐怖で目がさめるが、それらの感情を引き起こしたかもしれないどんな事件も思い出すことができないというもの

(2)an emotional episode (usually in young children) in which the person awakens in terror with feelings of anxiety and fear but is unable to remember any incident that might have provoked those feelings

さらに詳しく


言葉失声症
読みしっせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発声器官の異常で、声がでなくなること

(2)a disorder of the vocal organs that results in the loss of voice

さらに詳しく


言葉失書症
読みしつしょしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳障害のため、書くか、書く際に考えを表す能力の損失

(2)a loss of the ability to write or to express thoughts in writing because of a brain lesion

さらに詳しく


言葉失行症
読みしついきしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)運動マヒ、知覚マヒ、失調、付随意運動がないにもかかわらず、脳の器質病変のため目的的な随意動作・行動ができないことです。

さらに詳しく


言葉失読症
読みしつどくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読む能力に障害があること

(2)書かれた言語を認識できないこと

(3)impaired ability to learn to read

(4)inability to perceive written words

さらに詳しく


言葉妄想症
読みもうそうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的疾患で、被害妄想や誇大妄想により特徴づけられる

(2)a psychological disorder characterized by delusions of persecution or grandeur

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉対症的
読みたいしょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)永久的でない

(2)持続しない

(3)not permanent

(4)not lasting

(5)not permanent; not lasting; "politics is an impermanent factor of life"- James Thurber; "impermanent palm cottages"; "a temperary arrangement"; "temporary housing"

さらに詳しく


言葉巨人症
読みきょじんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度の大きさ

(2)通常下垂体から成長ホルモンの過度の分泌に起因する

(3)身長が非常に大きいこと

(4)usually caused by excessive secretion of growth hormone from the pituitary gland

(5)excessive size; usually caused by excessive secretion of growth hormone from the pituitary gland

さらに詳しく


言葉巨大症
読みきょだいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常下垂体から成長ホルモンの過度の分泌に起因する

(2)過度の大きさ

(3)usually caused by excessive secretion of growth hormone from the pituitary gland

(4)excessive size; usually caused by excessive secretion of growth hormone from the pituitary gland

さらに詳しく


言葉幻覚症
読みげんかくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が継続的な幻覚がある精神状態

(2)a mental state in which the person has continual hallucinations

さらに詳しく


言葉強皮症
読みきょうひしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬い皮の子実体をもつ有毒菌の属:にせトリュフ

(2)先天的なリンパ管の肥大と、リンパ管閉塞によって皮膚が肥厚すること(通常、手足の片方)

(3)血管と結合組織に影響する自己免疫疾患

(4)線維性結合組織は皮膚に堆積する

(5)thickening of the skin (usually unilateral on an extremity) caused by congenital enlargement of lymph vessel and lymph vessel obstruction

さらに詳しく


言葉徘徊症
読みはいかいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どこともなく歩きまわる症状。
精神分裂病・てんかん・精神遅滞者などにあらわれる。
軽度または変質者では「徘徊癖(ヘキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉心筋症
読みしんきんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓筋肉(心筋)の疾患(通常、原因不明のもの)

(2)a disorder (usually of unknown origin) of the heart muscle (myocardium)

さらに詳しく


言葉心身症
読みしんしんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な症状を呈する精神障害

(2)a mental disorder that causes somatic symptoms

さらに詳しく


言葉恐怖症
読みきょうふしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(広場恐怖症を除く)恐怖症の総称で、比較的単純で明確な刺激原因に関するもの

(2)単純なものまたは社会的状況に対する極度の恐怖または不合理な恐怖により特徴づけられる不安障害

(3)an anxiety disorder characterized by extreme and irrational fear of simple things or social situations; "phobic disorder is a general term for all phobias"

(4)any phobia (other than agoraphobia) associated with relatively simple well-defined stimuli

さらに詳しく


言葉感染症
読みかんせんしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寄生虫、細菌、真菌、ウイルス、異常プリオン等の病原体が体内に侵入し、そこで繁殖したためにおこる望まれざる反応(病気)の総称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉憂欝症
読みゆううつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空想上の徴候や病気に対して慢性的かつ異常な心配をすること

(2)涙を流すような悲しみと不合理な恐れが特徴の、極端な憂鬱

(3)extreme depression characterized by tearful sadness and irrational fears

(4)chronic and abnormal anxiety about imaginary symptoms and ailments

さらに詳しく


言葉抑欝症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


言葉抑鬱症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]