"番"がつく読み方が3文字の言葉

"番"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉下番
読みかばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交替制勤務で、勤務を終了して引き下がること。当番から非番になること。

(2)軍隊で、歩哨(ホショウ)・当直などの任務を終えること。

さらに詳しく


言葉二番
読みにばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1分の弧の60番目の部分

(2)順番または連続の中で1番目の次にくる

(3)2番目に終えた競技者

(4)the competitor who finishes second

(5)following the first in an ordering or series; "he came in a close second"

さらに詳しく


言葉出番
読みでばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の役者または演技に割り当てられた見世物の一部分

(2)a section of an entertainment that is assigned to a specific performer or performance

(3)a section of an entertainment that is assigned to a specific performer or performance; "they changed his spot on the program"

さらに詳しく


言葉番い
読みつがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に住んでいるペア

(2)一まとまりと見なされる2つの類似の物の1組

(3)互いに結びついたペア

(4)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)

(5)a pair of people who live together

さらに詳しく


言葉番う
読みつがう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)性交に熱中する

(2)engage in sexual intercourse

(3)engage in sexual intercourse; "Birds mate in the Spring"

さらに詳しく


言葉番地
読みばんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある情報が格納されている場所を同定するコード

(2)the code that identifies where a piece of information is stored

(3)(computer science) the code that identifies where a piece of information is stored

さらに詳しく


言葉番手
読みばんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛糸の太さを表す単位。
重さ1キログラムの長さをキロメートル単位で表すもの。

(2)([英]count)糸の太さを表す単位。 イギリス式で綿糸の場合、1ポンド(約454グラム)で1綛(カセ)を一番手、2綛を二番手、3綛を三番手、10綛を十番手と呼び、番手が大きいほど糸は細くなる。 綛は長さの単位で840ヤード、約768メートル。

さらに詳しく


言葉番田
読みばんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県相模原市中央区にあるJP東日本相模線の駅名。

さらに詳しく


言葉十八番
読みおはこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な有用性の利点

(2)18番目に数えられるもの

(3)position 18 in a countable series of things

(4)an asset of special worth or utility; "cooking is his forte"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]