"甲"で始まる読み方が7文字の言葉

"甲"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉甲山町
読みこうざんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県中東部、世羅郡(セラグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉甲板長
読みかんぱんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商船上の他の船員の仕事を制御する下士官

(2)a petty officer on a merchant ship who controls the work of other seamen

さらに詳しく


言葉甲状腺
読みこうじょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首の付け根の近くに位置している

(2)located near the base of the neck

さらに詳しく


言葉甲西町
読みこうせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県南部にあった、甲賀郡(コウカグン)の町。

さらに詳しく


言葉甲午戦争
読みこうごせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の中国名。

さらに詳しく


言葉甲午改革
読みこうごかいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1894(明治27)日本の指導の下(モト)に李氏朝鮮で行われた広範囲な改革。
科挙・宦官(カンガン)の廃止と近代的官僚制の採用。
税制の近代化と財政改革、新式貨幣の導入。
両班(ヤンバン)・常人(サンイン)などの身分制度の廃止。
人身売買と奴婢法の廃止。
近代医療・衛生制度の導入と巫医(フイ)・呪詛(ジュソ)の禁止。
弁髪の廃止。りしちょうせん(李氏朝鮮)

さらに詳しく


言葉甲南山手
読みこうなんやまて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市東灘区にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲子園口
読みこうしえんぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西宮市にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲斐大泉
読みかいおおいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県北杜市にあるJP東日本小海線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲斐性無
読みかいしょうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)効果的な行動をとる能力のない人

(2)主導性や功名心の欠如の結果としての、活動的になることへの怠慢

(3)someone who is not competent to take effective action

(4)a failure to be active as a consequence of lack of initiative or ambition

さらに詳しく


言葉甲板砥石
読みかんぱんといし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)やわらかい砂岩で、船の甲板を磨くのに使われる

(2)a soft sandstone used for scrubbing the decks of a ship

さらに詳しく


言葉甲武鉄道
読みこうぶてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR中央線の前身。

さらに詳しく


言葉甲申の変
読みこうしんのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1884.12. 4(明治17)「高宗21」李氏朝鮮の独立党が京城で起したクーデタ。
金玉均(キン・ギョクキン)(1851~1894. 3.28)が韓国弁理公使竹添進一郎の指揮する日本軍の援助を得て決行し、親日政権を樹立。すぐに袁世凱(Yuan Shikai)(エン・セイガイ)が率いる清兵が介入。12. 6清国軍・政府軍に包囲され、竹添ら日本軍と脱出し日本へ亡命。
この結果、朝鮮の清国依存が強まり、日本の朝鮮進出は挫折した。
「甲申政変」,「甲申事変」,「金玉均の変」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉甲斐大和駅
読みかいやまとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県東山梨郡大和村(ヤマトムラ)にある、JR中央本線の駅。
笹子(ササゴ)駅(大月市)と勝沼ぶどう郷(カツヌマブドウキョウ)駅(勝沼町)の間。

さらに詳しく


言葉甲斐性なし
読みかいしょうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)効果的な行動をとる能力のない人

(2)someone who is not competent to take effective action

さらに詳しく


言葉甲斐性無し
読みかいしょうなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)効果的な行動をとる能力のない人

(2)someone who is not competent to take effective action

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]