"瓶"がつく読み方が5文字の言葉

"瓶"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉瓶覗
読みかめのぞき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#a2d7dd

さらに詳しく


言葉三瓶山
読みさんべさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県中央部、大田市(オオダシ)東南部にある火山。
旧噴火口を環状に、親三瓶(男三瓶)(1,126メートル)・子三瓶(961メートル)・孫三瓶(907メートル)・女三瓶(957メートル)が囲んでいる。
西麓に浮布池(ウキヌノノイケ)がある。
大田市三瓶町(サンベチョウ)多根(タネ)に、縄文埋没林の一つである三瓶小豆原(アズキハラ)埋没林がある。
大山隠岐国立公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉火炎瓶
読みかえんびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビン(瓶)にガソリンなどを詰め、口を布(ヌノ)で栓(セン)をして点火し投げつける一種の武器。
物などに当たってビンが割れ、ガソリンが飛び散って燃えあがる仕掛けに成っている。
「モロトフ・カクテル(Molotov cocktail)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉魔法瓶
読みまほうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真空によって隔てられた2枚の壁をもつフラスコ

(2)物質を高温あるいは低温に保つために使われる

(3)熱いまたは冷たい飲み物の温度を保存する魔法瓶

(4)vacuum flask that preserves temperature of hot or cold drinks

(5)used to maintain substances at high or low temperatures

さらに詳しく


言葉ビール瓶
読みびーるびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビールを入れる瓶

(2)a bottle that holds beer

さらに詳しく


言葉井戸釣瓶
読みいどつるべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉伊勢瓶子
読みいせへいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊勢産の徳利(トックリ)。質が粗悪な低級品で、酒を入れることができず、酢甕(スガメ)として用いられた。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]