"理"がつく読み方が8文字の言葉

"理"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上官代理
読みじょうかんだいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上官がいない場合、実行する権限を持つ補佐役

(2)an assistant with power to act when his superior is absent

さらに詳しく


言葉代理業者
読みだいりぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人や組織の代理として行動する人

(2)手数料と引き換えに他人のために売り買いをする実務家

(3)a representative who acts on behalf of other persons or organizations

(4)a businessman who buys or sells for another in exchange for a commission

さらに詳しく


言葉会席料理
読みかいせきりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会席に出される本膳(ホンゼン)を簡略にした料理。

(2)(転じて)宴席で一品づつ膳にのせて出される高級な日本料理。

さらに詳しく


言葉修理点検
読みしゅうりてんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車や機械の定期的な維持管理

(2)periodic maintenance on a car or machine; "it was time for an overhaul on the tractor"

さらに詳しく


言葉卓袱料理
読みしっぽくりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎地方の郷土料理。和風の中華料理。
主として肉・魚介類を用い、大鉢・中鉢などに盛って一つの卓袱台に供する。各人取り分けて食べる。
単に「卓袱」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉心理状態
読みしんりじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状態自体は動的かもしれないが、状態の本質は比較的不変である精神状態

(2)a mental condition in which the qualities of a state are relatively constant even though the state itself may be dynamic

(3)(psychology) a mental condition in which the qualities of a state are relatively constant even though the state itself may be dynamic; "a manic state"

さらに詳しく


言葉心理療法
読みしんりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)心理学的な方法による精神的あるいは感情的な問題の治療

(3)the treatment of mental or emotional problems by psychological means

(4)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉情報理論
読みじょうほうりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報処理の極限と効率を扱う統計理論

(2)a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

(3)(computer science) a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

さらに詳しく


言葉懐石料理
読みかいせきりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理屋で、懐石風にこしらえた高級な日本料理。

さらに詳しく


言葉推理小説
読みすいりしょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小説、劇または映画として提示される犯罪についての話(通常、人殺しをする)

(2)a story about a crime (usually murder) presented as a novel or play or movie

さらに詳しく


言葉教理問答
読みきょうりもんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)問と答えの形式で書かれている

(2)キリスト教の原理を要約した初歩的な本

(3)written as questions and answers

(4)an elementary book summarizing the principles of a Christian religion

(5)an elementary book summarizing the principles of a Christian religion; written as questions and answers

さらに詳しく


言葉教皇代理
読みきょうこうだいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会で、他の高位の聖職者の代理を務める聖職者

(2)a Roman Catholic priest who acts for another higher-ranking clergyman

さらに詳しく


言葉物理現象
読みぶつりげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質とエネルギーの物性に関わる自然現象

(2)a natural phenomenon involving the physical properties of matter and energy

さらに詳しく


言葉物理療法
読みぶつりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理作用を用いた療法:運動、マッサージ、およびその他の理学療法など

(2)therapy that uses physical agents: exercise and massage and other modalities

さらに詳しく


言葉理学療法
読みりがくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体に障害のある方に対し、日常生活を送るうえで基本的な動作能力の回復を図る為、治療体操その他の運動を行わせ、および電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。

さらに詳しく


言葉病理学的
読みびょうりがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)病理学の実践の、または、病理学の実践に関する

(2)of or relating to the practice of pathology

(3)of or relating to the practice of pathology; "pathological laboratory"

さらに詳しく


言葉病理学的
読みびょうりがくてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)病理学に関して

(2)with respect to pathology; "pathologically interesting results"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉直列処理
読みちょくれつしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つかそれ以上の処理単位による連続した処理

(2)sequential processing by two or more processing units

さらに詳しく


言葉群集整理
読みぐんしゅうせいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群衆をコントロールする行動

(2)activity of controlling a crowd

さらに詳しく


言葉超心理学
読みちょうしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的な法則と矛盾し心理プロセスによるものに見える現象

(2)phenomena that appear to contradict physical laws and suggest the possibility of causation by mental processes

さらに詳しく


言葉ガス調理台
読みがすちょうりだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスコンロのあるレンジとガスで調理するオーブン

(2)a range with gas rings and an oven for cooking with gas

さらに詳しく


言葉保険代理店
読みほけんだいりてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保険を販売する代理人

(2)an agent who sells insurance

さらに詳しく


言葉倫理的動機
読みりんりてきどうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)善悪の考えに基づく動機づけ

(2)motivation based on ideas of right and wrong

さらに詳しく


言葉児童心理学
読みじどうしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の社会的、精神的発達を研究する心理学の分野

(2)the branch of psychology that studies the social and mental development of children

さらに詳しく


言葉原子物理学
読みげんしぶつりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子核の内的構造を研究する物理学の分野

(2)the branch of physics that studies the internal structure of atomic nuclei

さらに詳しく


言葉原理主義者
読みげんりしゅぎしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)原理主義の、に関する、の傾向がある

(2)of or relating to or tending toward fundamentalism

さらに詳しく


言葉原理主義者
読みげんりしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原理主義の支持者

(2)a supporter of fundamentalism

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉合理主義者
読みごうりしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哲学的な実用主義の支持者

(2)an adherent of philosophical pragmatism

さらに詳しく


言葉固体物理学
読みこたいぶつりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超伝導性

(2)固体の状態で材料の特性を研究する物理学の部門:半導体と金属の結晶における電気伝導

(3)光伝導性

(4)superconductivity

(5)photoconductivity

さらに詳しく


言葉多数決原理
読みたすうけつげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織的集団において、大多数が全体をまとめて決定権を持つことができる主義

(2)the doctrine that the numerical majority of an organized group can make decisions binding on the whole group

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]