"猿"で始まる読み方が6文字の言葉

"猿"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉猿払村
読みさるふつむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称北海道宗谷郡猿払村

さらに詳しく


言葉猿橋駅
読みさるはしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県大月市(オオツキシ)猿橋町殿上(サルハシマチトノウエ)にある、JR中央本線の駅。
鳥沢(トリサワ)駅と大月駅の間。

さらに詳しく


言葉猿猴草
読みえんこうそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キンポウゲ科リュウキンカ属の植物。学名:Caltha palustris L. var. enkoso Hara

さらに詳しく


言葉猿股引
読みさるももひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝丈のズボン

(2)trousers that end at or above the knee

さらに詳しく


言葉猿頬貝
読みさるぼおがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フネガイ目(Arcoida )フネガイ科(Arcidae)サルボウガイ属(Scapharca)の海産二枚貝。
アカガイ(赤貝)に似るが、高さ5.5センチメートル・長さ7センチメートル・幅5センチメートルと小形で、殻は白い。放射肋(ホウシャロク)も30~34本と少なく、暗褐色の毛状の皮をかぶる。両殻の合せ目には多くの細かい歯がある。産卵期は7~9月上旬。
肉色はダイダイ色。
日本の東京湾・瀬戸内海・有明海などや、朝鮮半島西岸・中国北部沿岸に生息。
むき身・佃煮(ツクダニ)・缶詰などにする。
「サルボオ(猿頬)」,「サルボウガイ(さるぼう貝)」,「サルボウ」,「モガイ(藻貝)」とも呼ぶ。
缶詰などでは「アカガイ(赤貝)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉猿和田駅
読みさるわだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県五泉市(ゴセンシ)にある、JR磐越西線(バンエツサイセン)の駅。
馬下(マオロシ)駅と五泉駅の間。

さらに詳しく


言葉猿股引き
読みさるももひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝丈のズボン

(2)trousers that end at or above the knee

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]