"状"がつく読み方が10文字の言葉

"状"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉幻覚症状
読みげんかくしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)錯覚に基づく知覚

(2)重度の精神障害の一般的症状

(3)illusory perception; a common symptom of severe mental disorder

さらに詳しく


言葉弓状動脈
読みゆみじょうどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足の湾曲した動脈

(2)curved artery in the foot

さらに詳しく


言葉気象状況
読みきしょうじょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温度、風、雲、および降水量の観点から、大気状態を形成する大気条件

(2)the atmospheric conditions that comprise the state of the atmosphere in terms of temperature and wind and clouds and precipitation; "they were hoping for good weather"; "every day we have weather conditions and yesterday was no exception"; "the conditions were too rainy for playing in the snow"

さらに詳しく


言葉点状出血
読みてんじょうしゅっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚(腸チフスのように)の血管の小さい出血がもたらす皮膚の表面の微小な赤か紫斑

(2)a minute red or purple spot on the surface of the skin as the result of tiny hemorrhages of blood vessels in the skin (as in typhoid fever)

さらに詳しく


言葉禁断症状
読みきんだんしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻薬中毒患者が麻薬がきれたときに経験する肉体的、精神的不調の総称(発汗、抑鬱など)

(2)any physical or psychological disturbance (as sweating or depression) experienced by a drug addict when deprived of the drug

さらに詳しく


言葉緊張状態
読みきんちょうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密かに抱く敵意

(2)伸ばされる、または引っ張られるという物理的な状況

(3)the physical condition of being stretched or strained; "it places great tension on the leg muscles"; "he could feel the tenseness of her body"

(4)feelings of hostility that are not manifest; "he could sense her latent hostility to him"; "the diplomats' first concern was to reduce international tensions"

さらに詳しく


言葉脱水症状
読みだっすいしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)大量の発汗、発熱、下痢、嘔吐などにより体内の水分が失われ、水分や電解質が欠乏した状態のこと。治療をせずに放置すると死に至る場合があるほか、脳梗塞や心筋梗塞を併発する場合もある。

さらに詳しく


言葉膠着状態
読みこうちゃくじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一切の発展が望めない状態

(2)a situation in which no progress can be made or no advancement is possible; "reached an impasse on the negotiations"

さらに詳しく


言葉葉状植物
読みようじょうしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に茎・根・葉の区別がつかない葉状体からなる隠花植物の総称

(2)any of a group of cryptogamic organisms consisting principally of a thallus and thus showing no differentiation into stem and root and leaf

さらに詳しく


言葉隷従状態
読みれいじゅうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人物の支配下にあること

(2)the state of being under the control of another person

さらに詳しく


言葉帯状髪飾り
読みおびじょうかみかざり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王族であることを示す装飾的頭飾り

(2)an ornamental jeweled headdress signifying sovereignty

さらに詳しく


言葉抗甲状腺の
読みこうこうじょうせんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過剰甲状腺活性に対する反作用力の影響を有する

(2)having the effect of counteracting excessive thyroid activity; "antithyroid drugs"

さらに詳しく


言葉樹脂状物質
読みじゅしじょうぶっしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東インド原産の高木で、樹脂は薬剤や皮なめしに使われる

(2)収斂剤として、また革をなめすのに用いられる

(3)さまざまな熱帯植物から得られるゴム

(4)used as an astringent and in tanning

(5)East Indian tree yielding a resin or extract often used medicinally and in e.g. tanning

さらに詳しく


言葉物質の状態
読みぶっしつのじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質の伝統的な三態は、固体(形状や体積が固定している)と液体(容器によって体積や形状が固定される)と気体(容器を満たす)である

(2)(chemistry) the three traditional states of matter are solids (fixed shape and volume) and liquids (fixed volume and shaped by the container) and gases (filling the container); "the solid state of water is called ice"

さらに詳しく


言葉猥雑な状態
読みわいざつなじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の物が混乱した状態

(2)a confused multitude of things

さらに詳しく


言葉症状を示す
読みしょうじょうをしめす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疾患の特徴あるいは示唆

(2)characteristic or indicative of a disease; "a diagnostic sign of yellow fever"; "a rash symptomatic of scarlet fever"; "symptomatic of insanity"; "a rise in crime symptomatic of social breakdown"

さらに詳しく


言葉要介護状態
読みようかいごじょうたい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体上又は精神上の障害があるために、入浴、排せつ、食事等の日常生活における基本的な動作の全部又は一部について、厚生労働省令で定める期間にわたり継続して、常時介護を要すると見込まれる状態であって、その介護の必要の程度に応じて厚生労働省令で定める区分(要介護状態区分)のいずれかに該当するもの(要支援状態に該当するものを除く。)をいう。身体や精神に障害があり、食事、入浴、排泄等の日常の基本的な動作に助けが必要で、その状態が6ヶ月にわたって続いていること。介護保険制度において、身体上又は精神上の障害により、入浴・排泄・食事等の日常生活の基本的な動作の全部又は一部について継続して常時介護を必要とし、要介護認定の要介護1から5のいずれかに該当する状態。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉要支援状態
読みようしえんじょうたい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険制度において、要支援の認定を受けた状態。要支援の場合、施設サービスの入所利用はできない。要介護状態となるおそれがある状態。また、6ヶ月にわたり、炊事や洗濯など日常生活を営むのに支障がある状態。介護保険では、要支援1、要支援2に該当する状態の人。介護保険制度において、身体上又は精神上の障害により、入浴・排泄・食事等の日常生活に支障があると見込まれる状態、あるいは、状態の悪化防止のための支援を要すると見込まれる状態

さらに詳しく


言葉令状を発する
読みれいじょうをはっする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに令状または召換を伝える

(2)deliver a warrant or summons to someone

(3)deliver a warrant or summons to someone; "He was processed by the sheriff"

さらに詳しく


言葉熱のある状態
読みねつのあるじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の体温が上がること

(2)しばしば感染症の症状

(3)frequently a symptom of infection

(4)a rise in the temperature of the body; frequently a symptom of infection

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]