"牌"がつく読み方が4文字の言葉

"牌"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉牌楼
読みはいろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)博覧会や中華街などに設ける中国風の装飾門。

さらに詳しく


言葉盲牌
読みもうばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、自分が取った牌を見ずに指に触れた感覚でとの牌かを知ること。
伏せられた牌の両側を人差し指と薬指で挟んで持ち上げ、牌の上面(裏)に中指を当て、親指の腹で牌の下面(図柄のある表)をなぞってその感触で牌の種類を判断するもの。
ルール上は牌を見たことに扱われる。
「モーパイ(盲牌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉聴牌
読みてんぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、あと一枚必要な牌(パイ)が入ればアガリになる状態。
メンゼン(面前)であればリーチ(立直)をかけることができる。
また、あがる人がなく流局(リュウキョク)になると、テンパイしていなかった人から罰符(バップ)をもらうことができる。

さらに詳しく


言葉骨牌
読みこっぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カルタ、マージャン。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]