"版"がつく読み方が5文字の言葉

"版"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉出版
読みしゅっぱん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一般への配布または販売に備える、発行する

(2)出版のために発行する(その人の書籍)

(3)作り上げて、発行する

(4)prepare and issue for public distribution or sale; "publish a magazine or newspaper"

さらに詳しく


言葉重版
読みじゅうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物

(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale

さらに詳しく


言葉重版
読みじゅうはん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新たに印刷する

(2)print anew; "They never reprinted the famous treatise"

さらに詳しく


言葉活字版
読みかつじばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字を組んで作った印刷版。
「活版(カッパン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉立版古
読みたてばんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起し絵の一種。
風景や芝居の一場面などの絵を厚紙に切り抜き、立体的に組み立てるもの。
多くは子供の遊びとして作られ、夏の夜に明かりを点(トモ)して窓辺に置き、屋外からそれを見て楽しんだ。

さらに詳しく


言葉豪華版
読みごうかばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰に高価である物のもつ特質

(2)the quality possessed by something that is excessively expensive

さらに詳しく


言葉銅版画
読みどうばんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エッチングされたまたは彫られた銅のなめらかなプレートで成る彫版

(2)an engraving consisting of a smooth plate of copper that has been etched or engraved

さらに詳しく


言葉版画刷り
読みはんがすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板目木版やシルクスクリーンなどの芸術的なデザインや複製の製作

(2)artistic design and manufacture of prints as woodcuts or silkscreens

さらに詳しく


言葉立て版古
読みたてばんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起し絵の一種。
風景や芝居の一場面などの絵を厚紙に切り抜き、立体的に組み立てるもの。
多くは子供の遊びとして作られ、夏の夜に明かりを点(トモ)して窓辺に置き、屋外からそれを見て楽しんだ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]