"漢"がつく読み方が7文字の言葉

"漢"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉五百羅漢
読みごひゃくらかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県小田原市にある伊豆箱根鉄道大雄山線の駅名。

さらに詳しく


言葉恐羅漢山
読みおそらかんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県益田市と広島県山県郡(ヤマガタグン)安芸太田町(アキオオタチョウ)の境にある山。標高1,346メートル。
安芸太田町横川(ヨコゴウ)に国設恐羅漢スキー場がある。

さらに詳しく


言葉武漢三鎮
読みぶかんさんちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の武昌(Wuchang)(ブショウ)・漢口(Hankou)(カンコウ)・漢陽(Hanyang)(カンヨウ)3市の総称。
新中国成立後の1949. 5.16(昭和24)合併して武漢市となる。

さらに詳しく


言葉皇漢医学
読みこうかんいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の漢方(カンポウ)に対し、日本特有となった医学。
古方学派・後世学派・古方後世折衷学派などがある。

(2)西洋医学に対し、漢方医学・東洋医学。

さらに詳しく


言葉頓珍漢さ
読みとんちんかんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その内容が理由と不一致であるメッセージ

(2)a message whose content is at variance with reason

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]