"準"がつく読み方が4文字の言葉

"準"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉基準
読みきじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貨幣制度にあって金銭が奥にもつ価値

(2)比較の基準

(3)比較のための基準あるいは標準

(4)何かを判断する観点からの理想

(5)典型的とされる水準、模範または見本

さらに詳しく


言葉準-
読みじゅん-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)部分的な権利と特権か下位の状態を持っています

(2)having partial rights and privileges or subordinate status; "an associate member"; "an associate professor"

さらに詳しく


言葉準位
読みじゅんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所

(3)an abstract place usually conceived as having depth

(4)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

(5)an abstract place usually conceived as having depth; "a good actor communicates on several levels"; "a simile has at least two layers of meaning"; "the mind functions on many strata simultaneously"

さらに詳しく


言葉準備
読みじゅんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準備する行為

(2)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose; "preparations for the ceremony had begun"

さらに詳しく


言葉準備
読みじゅんび
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)組織的計画と連合した努力により合意する

(2)熱を加えることで食事を用意する

(3)特定の目的、使用、あるいは出来事のためにあらかじめ準備しておく、整える、備える

(4)材料を混ぜることで準備すること、または料理する

(5)合意をする

さらに詳しく


言葉規準
読みきじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行為または行動に対する規定された指針

(2)何かを判断する観点からの理想

(3)比較の基準

(4)他のものとの評価をするための参考

(5)権威のある規則

さらに詳しく


言葉視準
読みしじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望遠鏡の照準線の正確な調整

(2)the accurate adjustment of the line of sight of a telescope

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]