"満"で終わる読み方が4文字の言葉

"満"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉円満
読みえんまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)欠陥なしに

(2)あらゆる側面で完璧で完全な

(3)必要な特性をすべて持つこと

(4)友情と好意を特徴とする

(5)characterized by friendship and good will

さらに詳しく


言葉円満
読みえんまん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)物柔らかな態度で

(2)in an affable manner; "`Come and visit me,' he said amiably"

さらに詳しく


言葉干満
読みかんまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の引力による海面の周期的な上がり下がり

(2)the periodic rise and fall of the sea level under the gravitational pull of the moon

さらに詳しく


言葉役満
読みやくまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の上がり手で、特に決められた役。運も必要で手作りが難しく、希少価値があるとして普通の満貫の何倍かの点数とするルールが多い。
「役満貫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉徳満
読みとくみつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道豊富町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉膨満
読みぼうまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準の寸法を超えて伸びている状態

(2)the state of being stretched beyond normal dimensions

さらに詳しく


言葉豊満
読みほうまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの量で存在する

(2)present in great quantity; "an abundant supply of water"

さらに詳しく


言葉遍満
読みへんまん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)配布されるか、広範囲に広がった

(2)普及する、または拡散する

(3)広く知れ渡り、伝わっている

(4)spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"

さらに詳しく


言葉飽満
読みほうまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分に満足して、これ以上取れない状態

(2)the state of being satisfactorily full and unable to take on more

さらに詳しく


言葉伊留満
読みいるまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、キリシタンの修道士。
司祭(バテレン)の次に位する宣教師。

さらに詳しく


言葉自己満
読みじこまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身に満足しているときに抱く気持ち

(2)the feeling you have when you are satisfied with yourself; "his complacency was absolutely disgusting"

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]