"温"で始まる読み方が7文字の言葉

"温"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉温泉郷
読みおんせんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海辺や温泉のそばにある健康のためのリゾート地

(2)a health resort near a spring or at the seaside

さらに詳しく


言葉温石綿
読みおんじゃくわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色または緑色の繊維質の鉱物

(2)商用アスベストの重要な原料

(3)an important source of commercial asbestos

(4)a grey or green fibrous mineral; an important source of commercial asbestos

さらに詳しく


言葉温室効果
読みおんしつこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽光線が大気によって遮られるために暖められること

(2)大気中のガスなどが、日光は通すけれども暖められて地表から放射される熱は吸収してしまうことが原因で起こる

(3)warming that results when solar radiation is trapped by the atmosphere; caused by atmospheric gases that allow sunshine to pass through but absorb heat that is radiated back from the warmed surface of the earth

さらに詳しく


言葉温室育ち
読みおんしつそだち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(金持ちの子供などが)大切に保護されて、世間の波にもまれることもなく、苦労を知らずに育ったこと。また、そのような人。
特に、精神的にひよわな人や病弱な人などに用いる。

さらに詳しく


言葉温帯雨林
読みおんたいうりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯地域の多雨林

(2)a rain forest in a temperate area

さらに詳しく


言葉温度感覚
読みおんどかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷たさあるいは熱に対する体性感覚

(2)the somatic sensation of cold or heat

さらに詳しく


言葉温度測定
読みおんどそくてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温度の測定

(2)the measurement of temperature

さらに詳しく


言葉温泉神社
読みゆぜんじんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須郡那須町(ナスマチ)大字湯本182にある神社。

さらに詳しく


言葉温泉記号
読みおんせんきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図上で温泉の位置を示す記号。
「温泉マーク」とも呼び、俗称は「逆さ海月(クラゲ)」。

さらに詳しく


言葉温湯温泉
読みぬるゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県福島市桜本(サクラモト)温湯にある、吾妻山山中の秘湯。

(2)青森県黒石市。 浅瀬石川(アセイシカワ)に沿って、落合・板留・温川(ヌルカワ)温泉などがある。

(3)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。 花山三湯・栗駒五湯の一つ。 泉質は弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉温まること
読みあたたまること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昇温

(2)より暖かくなる作用

(3)the process of becoming warmer; a rising temperature

さらに詳しく


言葉温度こう配
読みおんどこうばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)距離(特に高度)の機能としての温度の変化

(2)change in temperature as a function of distance (especially altitude)

さらに詳しく


言葉温泉マーク
読みおんせんまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同伴旅館・連れ込み宿の古称。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]