"添"がつく読み方が3文字の言葉

"添"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉添付
読みてんぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情が移る

(2)取り付けられる

(3)cause to be attached

(4)become attached; "The spider's thread attached to the window sill"

さらに詳しく


言葉添加
読みてんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(3)あるものを他のものに加える行為

(4)the act of adding one thing to another; "the addition of flowers created a pleasing effect"; "the addition of a leap day every four years"

さらに詳しく


言葉添加
読みてんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)追加する(に対して)

(2)品質、量、サイズまたは範囲を増やす

(3)加わるか、組み合わさるか、または他と結合する

(4)join or combine or unite with others

(5)increase the quality, quantity, size or scope of

さらに詳しく


言葉添水
読みそうず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水流を利用した音響装置。
中ほどより上に節(フシ)のある竹筒に軸を挿(サ)し、軸の両側を支柱で支えた仕掛け。
懸け樋(ヒ)などで竹筒に水を引き入れ、水がたまるとその重みで竹筒が倒れて水を吐き、軽くなった竹筒が勢い良く戻るとき、竹筒の尻が石などを打って音を立てるようにしたもの。
もとは田畑に来る猪(イノシシ)や鹿(シカ)を威(オド)して追い払うためのものだったが、その心地よい音から日本庭園などに用いられるようになった。
「僧都(ソウズ)」,「ししおどし(鹿威し,鹿威)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉添田
読みそえだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県添田町にあるJR九州日田彦山線の駅名。

さらに詳しく


言葉田添
読みたぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県立山町にある富山地方鉄道立山線の駅名。

さらに詳しく


言葉添える
読みそえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)伴奏を演奏する

(2)perform an accompaniment to; "The orchestra could barely follow the frequent pitch changes of the soprano"

さらに詳しく


言葉添え木
読みそえぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物をしっかりさせたり補強したりする支え

(2)a support that steadies or strengthens something else; "he wore a brace on his knee"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]