"液"で終わる読み方が6文字の言葉

"液"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉懸濁液
読みけんだくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微細な粒子が浮力によって支えられた状態で液体中に懸濁する混合物

(2)a mixture in which fine particles are suspended in a fluid where they are supported by buoyancy

さらに詳しく


言葉消化液
読みしょうかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化を助ける分泌物

(2)secretions that aid digestion

さらに詳しく


言葉羊膜液
読みようまくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊水の別称。

さらに詳しく


言葉電解液
読みでんかいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気を通す溶液

(2)a solution that conducts electricity; "the proper amount and distribution of electrolytes in the body is essential for health"

さらに詳しく


言葉バッター液
読みばったーえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穀粉、卵、ミルクなどから成る、料理に用いられる液体あるいは半液体の混合物

(2)a liquid or semiliquid mixture, as of flour, eggs, and milk, used in cooking

さらに詳しく


言葉ボルドー液
読みぼるどーえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫酸銅と生石灰の溶液から成る抗真菌薬

(2)antifungal agent consisting of a solution of copper sulphate and quicklime

さらに詳しく


言葉リンゲル液
読みりんげるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生理的食塩水の一種。
塩化ナトリウムなどを溶かし、浸透圧・無機塩類組成・水素イオン濃度などが血清と同様になるように調整し、体液の代用とするもの。
救急時に血液の代用として皮下または静脈に注射したり、摘出した組織・臓器を浸したりする。
単に「リンゲル」とも、「リンゲル氏液」,「リンガー液」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルゴール液
読みるごーるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨウ素(沃素)とヨウ化カリウムの水溶液にグリセリンなどを加えた、赤褐色の混合液。
殺菌・防腐・消毒作用をもち、咽頭炎(咽頭カタル)・喉頭炎(喉頭カタル)・扁桃炎・皮膚病などで殺菌消炎治療剤として患部に塗布する。
また、グラム染色にも用いる。
日本薬局方名は「複方ヨードグリセリン」。
単に「ルゴール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]