"洋"で始まる読み方が4文字の言葉

"洋"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉洋服
読みようふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の体に着られるようにデザインされた覆い

(2)一般的に衣服

(3)clothing in general; "she was refined in her choice of apparel"; "he always bought his clothes at the same store"; "fastidious about his dress"

(4)a covering designed to be worn on a person's body

さらに詳しく


言葉洋杖
読みすてっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字組版で植字工が使用する方形の箱のような道具。
これを左手に持ち、右手で指定された寸法に活字や余白を組並べ(組版)、ゲラに移していく。

(2)洋風の杖(ツエ)。 本来は歩行を助けるものであるが、権威的意味合いもあり散歩の折などに携帯される。 西洋では16世紀ころから男性がアクセサリーとして用い、18世紀には男女ともに愛用される。日本でも明治半ばころ流行。 柄(エ)に象牙(ゾウゲ)・水牛の角・貴金属を付けたり、彫刻をほどこしたりする。

さらに詳しく


言葉洋梨
読みようなし
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物

さらに詳しく


言葉洋燈
読みようとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可視照明の人工的源

(2)an artificial source of visible illumination

さらに詳しく


言葉洋犬
読みようけん
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)有史以前から人間に家畜化されて来た(おそらく普通のオオカミを先祖とする)イヌ属の動物

(2)多数の品種がある

さらに詳しく


言葉洋琴
読みようきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍵盤を押し下げるとハンマーが調律された弦をたたいて音を出す、という仕組みで演奏される鍵盤楽器

(2)a keyboard instrument that is played by depressing keys that cause hammers to strike tuned strings and produce sounds

さらに詳しく


言葉洋生
読みようなま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋生菓子の略称。

さらに詳しく


言葉洋白
読みようはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅、亜鉛、ニッケルを含んだ銀白色の合金

(2)a silver-white alloy containing copper and zinc and nickel

さらに詳しく


言葉洋紅
読みようこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジムシ(臙脂虫)からとった有機染料。
「カーマイン([英]carmine)」,「カーミン」,「カルミン([蘭]karmijn)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉洋蘭
読みようらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯産のラン(蘭)。

さらに詳しく


言葉洋行
読みようこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(yanghang)(中国で)中国にある、外国資本の商社・商店。外国人が経営する商社・商店。

(2)(yanghang)(中国で)外国人相手の商社・商店。

(3)欧米へ留学・旅行すること。

さらに詳しく


言葉洋裁
読みようさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人服を製作する技能

(2)the craft of making dresses

さらに詳しく


言葉洋販
読みようはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋書取次会社の大手、日本洋書販売の略称。

さらに詳しく


言葉洋釘
読みようくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋式の鉄の丸釘。
太い針金を裁断し、一端を尖らせ、多端(頭)を平たくしたもの。頭近くの軸にある横のギザギザは、頭を作る際に押え付けていた部分で、釘を打ち付けた後は抜けにくくする働きもする。
和釘に較べて錆(サ)びやすいが、錆びることによって抜けにくく(喰い付きがよく)なる。しかし、長期間になると錆が進行して脆(モロ)くなる。
「丸釘(マルクギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洋銀
読みようぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅、亜鉛、ニッケルを含んだ銀白色の合金

(2)a silver-white alloy containing copper and zinc and nickel

さらに詳しく


言葉洋ゲー
読みようげー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海外製のゲームソフトのこと。

さらに詳しく


言葉洋ラン
読みようらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯産のラン(蘭)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉洋芥子
読みようけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アブラナ科アアブラナ属の数種の植物の総称

(2)カラシの種子をひいたピリッとする粉やペースト

(3)pungent powder or paste prepared from ground mustard seeds

(4)any of several cruciferous plants of the genus Brassica

さらに詳しく


言葉洋菓子
読みようがし
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)小麦、砂糖、卵と脂の混合物でつくられるまたはそれをもとにした焼き物

(2)baked goods made from or based on a mixture of flour, sugar, eggs, and fat

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]