"油"がつく読み方が10文字の言葉

"油"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉油田掘削施設
読みゆでんくっさくしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油や気体を掘るために用いられる

(2)rig used in drilling for oil or gas

さらに詳しく


言葉石油化学製品
読みせきゆかがくせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油または天然ガスから得られる化合物

(2)any compound obtained from petroleum or natural gas

さらに詳しく


言葉石油生産地域
読みせきゆせいさんちいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油鉱床に富む地域(特に油田を作れるもの)

(2)a region rich in petroleum deposits (especially one with producing oil wells)

さらに詳しく


言葉カネミ油症事件
読みかねみゆしょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1968(昭和43)PCBが食用油に混入した食品公害事件。
北九州市のカネミ倉庫製油部が製造した米ぬか油に、熱媒体に使用したPCBが混入。
西日本一帯の23府県に1万4千人の患者が発生。
全身の皮膚に色素沈着や吹き出物などができ、発熱など体調不良の健康被害を受ける。

さらに詳しく


言葉平湖石油ガス田
読みへいこせきゆがすでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東シナ海の日中中間線近くにある、中国が開発している天然ガス田の一つ。
上海の東南方約400キロメートルで、日本の主張する日中中間線から約70キロメートル中国側に位置する。

さらに詳しく


言葉スートゥーデン油田
読みすーとぅーでんゆでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の沖、約140キロメートルの南シナ海にある海底油田。
「プラックライオン油田(the Black Lion oil field)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石油ファンヒーター
読みせきゆふぁんひーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)送風式の石油ストーブ。
温風を室内に送り出し、吸気と排気は室外に行う。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]