"母"がつく読み方が5文字の言葉

"母"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上挙母
読みうわごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊田市にある名鉄三河線の駅名。

さらに詳しく


言葉乳母車
読みうばぐるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤ん坊か子供を押して回る小型の四輪車

(2)a small vehicle with four wheels in which a baby or child is pushed around

さらに詳しく


言葉代理母
読みだいりはは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妻が子供を産むことのできない夫婦に代わって、子供を産む女性

(2)a woman who bears a child for a couple where the wife is unable to do so; "a surrogate mother is artificially inseminated with the father's semen and carries the fetus to term"

さらに詳しく


言葉公分母
読みこうぶんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つもしくはそれ以上の分数の分母の公倍数である整数

(2)an integer that is a common multiple of the denominators of two or more fractions

さらに詳しく


言葉半母音
読みはんぼいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子音の役目を果たす母音のような音

(2)a vowellike sound that serves as a consonant

さらに詳しく


言葉山母子
読みやまははこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ヤマハハコ属の植物。学名:Anaphalis margaritacea (L.) Benth. et Hook. fil.

さらに詳しく


言葉御母様
読みおかあさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉母倉日
読みぼそうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の一つ。陰陽道(オンミョウドウ)で、天が万物を慈しみ育てるという日。百事を行うのに吉、造作・婚姻などに大吉であるいう。
単に「母倉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉母子草
読みははこぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ハハコグサ属(Gnaphalium)の二年草(越年草)。
道ばた・野原に自生する。高さ10~30センチメートル。茎・葉は白い綿毛を密生。春・夏に黄色の頭状小花を密につける。食用になり、春の七草の一つ。
「御形(ゴギョウ,オギョウ)」,「五行(ゴギョウ)」,「母子(ハハコ)」,「ほうこぐさ(母子草)」,「引艾(ヒキヨモギ)」とも呼ぶ。
漢名は「鼠麹草(ソキクソウ)」。

さらに詳しく


言葉母子餅
読みははこもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草餅の別称。

(2)ハハコグサ(母子草)の若葉を用いた草餅。

さらに詳しく


言葉母性的
読みぼせいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)母親の特性

(2)親に関する、親に特徴的な、または、親にふさわしい

(3)relating to or characteristic of or befitting a parent; "parental guidance"

(4)characteristic of a mother; "warm maternal affection for her guest"- Dorothy Sayers

さらに詳しく


言葉母恋駅
読みぼこいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道室蘭市茶津町(チャツチョウ)にあるJR室蘭本線の駅。
御崎(ミサキ)駅と室蘭(ムロラン)駅の間

さらに詳しく


言葉母系制
読みぼけいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が家長となり、女系を通じて称号が受け継がれる、社会組織の一形式

(2)a form of social organization in which a female is the family head and title is traced through the female line

さらに詳しく


言葉母系性
読みぼけいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親に関する、親に特徴的な、または、親にふさわしい

(2)relating to or characteristic of or befitting a parent; "parental guidance"

さらに詳しく


言葉母系的
読みぼけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親に関する、親に特徴的な、または、親にふさわしい

(2)relating to or characteristic of or befitting a parent; "parental guidance"

さらに詳しく


言葉母音性
読みぼいんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)母音に関連した関連があるか、を含むさま

(2)母音であること、を含んでいること、あるいは、によって特徴づけられる

(3)relating to or associated with or containing a vowel; "vocalic segments"; "the vocalic ablaut"

(4)being or containing or characterized by vowels; "vocalic sounds"; "the Gaelic language being uncommonly vocalic"- Walter Scott

さらに詳しく


言葉沖水母
読みおきくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズクラゲ目(Semaeostomeae)オキクラゲ科(Pelagiidae)のクラゲ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉王母桃
読みおうぼとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「三千年の桃」の別称。

さらに詳しく


言葉瓜水母
読みうりくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウリクラゲ目(Beroida)ウリクラゲ科(Beroidae)ウリクラゲ属(Beroe)のクシクラゲ類(有櫛<ユウシツ>動物)。
体は透明な寒天質で、触手はなくウリ形。大きさは15~20センチメートル。

さらに詳しく


言葉紅水母
読みべにくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナクラゲ目(Anthoathecata)クラバ科(Oceaniidae)ベニクラゲ属(Turritopsis)。

さらに詳しく


言葉蛸水母
読みたこくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉢虫綱(Scyphozoa)根口(コンコウ)クラゲ目(ビゼンクラゲ目)(Rhizostomeae)タコクラゲ科(Mastigiidae)タコクラゲ属(Mas-tigias)のクラゲ。
傘部は半球形で、直径15~20センチメートル。傘の下に触手がある。口の周囲には8本の口腕がり、その先に棍棒状の付属器が伸びている。
全体が濃褐色で、傘には黄色の斑点がある。体内に褐虫藻を飼い(共生)、藻の光合成の産物の一部を得ている。
暖流域に生息し、日本では8~9月に関東以南の内湾・内海に多く発生する。

さらに詳しく


言葉西王母
読みせいおうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で古くから信仰されている仙女(センジョ)。姓は楊(Yang)、名は回(Hui)。
中国の西方、崑崙山(Kunlunshan)(コンロンザン)または玉山(Yu-shan)に住むといわれる、人面・虎歯・豹尾・蓬髪の女神。
のち、神仙思想の発展とともに不死の薬を持った美人の仙女とされる。
道教の成立後には東王父(Dongwamfu)と一対の神格とされる。

さらに詳しく


言葉赤水母
読みあかくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズクラゲ目(Semaeostomeae)オキクラゲ科(Pelagiidae)のクラゲ。
カサ(傘)に放射状の赤い縞模様(シマモヨウ)があり、縁(ヘリ)には強い毒をもつ長い触手がある。
乾燥したクラゲから出る粉を吸い込むとクシャミが止まらなくなることから、俗に「ハクションクラゲ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉通分母
読みつうぶんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つ以上の分数で分母が共通の値(アタイ)であること。また、通分した分母。

さらに詳しく


言葉酵母菌
読みこうぼきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出芽か分裂によって無性生殖する様々な単細胞の菌類

(2)any of various single-celled fungi that reproduce asexually by budding or division

さらに詳しく


言葉金雲母
読みきんうんも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリウム、マグネシウム、アルミニウムが水和したケイ酸塩から成る茶色の雲母

(2)a brown form of mica consisting of hydrous silicate of potassium and magnesium and aluminum

さらに詳しく


言葉雲母峰
読みきららみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県北部、三重郡菰野町(コモノチョウ)南西部と四日市市(ヨッカイチシ)西部の境にある山。標高888メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雲母紙
読みきららがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書の用紙などの装飾に雲母刷(キラズリ)で模様を刷り出したもの。
「きらびき(雲母引)」,「きららびき(雲母引)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒雲母
読みくろうんも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火成岩および変成岩から得られる暗褐色から黒色の雲母

(2)dark brown to black mica found in igneous and metamorphic rock

さらに詳しく


言葉お母さま
読みおかあさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]