"殿"で終わる読み方が7文字の言葉

"殿"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉東山殿
読みひがしやまどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足利義政(アシカガ・ヨシマサ)が東山に造営した山荘。
現在の慈照寺、通称は銀閣寺(ギンカクジ)。

(2)足利義政の別称。

さらに詳しく


言葉清涼殿
読みせいりょうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内裏の建物の一つ。

さらに詳しく


言葉烏丸殿
読みからすまるどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第8代将軍足利義政が(1)を邸宅として用いたもの。
「烏丸御所」とも呼ぶ。

(2)足利義政の異称。

(3)京都府京都市上京区(カミギョウク)烏丸町(カラスマチョウ)今出川の北、北小路南・武者小路北・万里小路西・高倉東にあった烏丸資任の邸。

さらに詳しく


言葉葬場殿
読みそうじょうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の崩御の際、葬儀場に設ける仮殿。
「そうばどの(喪場殿,葬場殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉押小路殿
読みおしこうじどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代、後鳥羽上皇などが用いた里内裏(サトダイリ)・仙洞御所(センドウゴショ)の一つ。
京都府京都市中京区(ナカギョウク)押小路の南、上京区(カミギョウク)室町の東にあった。
「押小路烏丸殿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉関目高殿
読みせきめたかどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市旭区にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]