"次"がつく読み方が7文字の言葉

"次"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉一次巻線
読みいちじまきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気回路の一部を形成するコイルで、回路内の電流変化が隣接している回路の電流を誘導する

(2)coil forming the part of an electrical circuit such that changing current in it induces a current in a neighboring circuit; "current through the primary coil induces current in the secondary coil"

さらに詳しく


言葉三次元性
読みさんじげんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの次元をもっているという特性

(2)the property of having three dimensions

さらに詳しく


言葉二次曲面
読みにじきょくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(デカルト座標における)方程式が二次である曲線、または曲面

(2)a curve or surface whose equation (in Cartesian coordinates) is of the second degree

さらに詳しく


言葉二次障害
読みにじしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一次障害が元になって起こる派生的な障害のことをいいます。 たとえば「右半身不随」という障害により、情緒不安定などの二次障害が起きることがあります。 

さらに詳しく


言葉第四次元
読みだいよんじげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(3つの空間次元に伴い)現実の事象を特定する第四の座標

(2)the fourth coordinate that is required (along with three spatial dimensions) to specify a physical event

さらに詳しく


言葉順次処理
読みじゅんじしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つかそれ以上の処理単位による連続した処理

(2)sequential processing by two or more processing units

さらに詳しく


言葉仕立屋銀次
読みしたてやぎんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治期のスリの親分(1866~)。本名は富田銀蔵。江戸の駒込動坂町(現:文京区千駄木)生れ。
スリを長屋に住まわせて組織化し、また盗品の加工・販売ルートも確立させていた。
1909. 6.23(明治42)赤坂署に逮捕され、組織は解体。
1930(昭和 5)新宿で反物を万引きして逮捕の後、足を洗う。

さらに詳しく


言葉多次元言語
読みたじげんげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構文が1次元以上で組まれるプログラミング言語

(2)a programming language whose expressions are assembled in more than one dimension

さらに詳しく


言葉次亜塩素酸
読みじあえんそさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂白剤または酸化剤として使用される

(2)溶液とその塩においてのみに知られる弱い不安定な酸

(3)used as a bleaching agent and as an oxidizing agent

(4)a weak unstable acid known only in solution and in its salts; used as a bleaching agent and as an oxidizing agent

さらに詳しく


言葉次第次第に
読みしだいしだいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)段階的な方法で

(2)in a gradual manner; "the snake moved gradually toward its victim"

さらに詳しく


言葉手当たり次第
読みてあたりしだい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)おざなりに

(2)無作為に、ランダムに

(3)注意を払わずに

(4)without care; in a slapdash manner; "the Prime Minister was wearing a grey suit and a white shirt with a soft collar, but his neck had become thinner and the collar stood away from it as if it had been bought haphazard"

さらに詳しく


言葉次のとおりで
読みつぎのとおりで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)次にリストされたもの

(2)what is listed next; "her complaints went as follows"

さらに詳しく


言葉3次元レーダー
読み3次元れーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標的の方位や距離と共に高度も示すレーダー

(2)radar that will report altitude as well as azimuth and distance of a target

さらに詳しく


言葉二次モーメント
読みにじもーめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起点からの無作為変数の偏差二乗の期待値

(2)the expected value of the square of the deviations of a random variable from the point of origin

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]