"横"がつく読み方が10文字の言葉

"横"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉横川一丁目
読みよこがわいっちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄[横川線]の駅名。

さらに詳しく


言葉横断歩道橋
読みおうだんほどうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩行者のために考案された橋

(2)a bridge designed for pedestrians

さらに詳しく


言葉横浜製鉄所
読みよこはませいてつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の製鉄所。
1865(慶応元. 8.)建設着工。

さらに詳しく


言葉横紋筋肉腫
読みおうもんきんにくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横紋筋から派生する極めて悪性の新生物

(2)a highly malignant neoplasm derived from striated muscle

さらに詳しく


言葉法善寺横丁
読みほうぜんじよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区難波(ナンバ)にある、法善寺北側の細い路地(ロジ)。

さらに詳しく


言葉法善寺横町
読みほうぜんじよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区難波(ナンバ)にある、法善寺北側の細い路地(ロジ)。

さらに詳しく


言葉横須賀造船所
読みよこすかぞうせんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府の官営造船所。
江戸幕府がフランス人技師ウェルニー(Francois Leonce Verny)(1837~1908)を招いて1865(慶応元. 9.)横須賀製鉄所として着工。
1868(明治元)明治政府が没収。
1871(明治 4)完成し、横須賀造船所と改称。
1872(明治 5)海軍の所管となり、艦艇を建造。
1878(明治11)建艦方式をフランス式からイギリス式に変更。
1903(明治36)横須賀海軍工廠(コウショウ)と改称。

さらに詳しく


言葉ハーモニカ横丁
読みはーもにかよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都武蔵野市の吉祥寺駅北口にある飲食店街。
終戦直後から昭和中期までは小さな店が連ねて活気があったが、再開発で面影が薄れている。

さらに詳しく


言葉横浜ノースドック
読みよこはまのーすどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市神奈川区にある、在日アメリカ陸軍施設。

さらに詳しく


言葉横浜ベイブリッジ
読みよこはまべいぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全長860メートル。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]