"権"がつく読み方が10文字の言葉

"権"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉新株引受権
読みしんかぶひきうけけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に提供される前に共通株の新規発行の分け前に対して出資するための会社内での株主権

(2)the right of a shareholder in a company to subscribe to shares of a new issue of common stock before it is offered to the public

さらに詳しく


言葉著作権侵害
読みちょさくけんしんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著作権によって保証された権利の違反

(2)a violation of the rights secured by a copyright

さらに詳しく


言葉質権設定者
読みしちけんせっていしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担保を借りる誰か、または与える誰か

(2)someone who makes or gives a pledge

さらに詳しく


言葉公民権を奪う
読みこうみんけんをうばう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投票権を奪う

(2)deprive of voting rights

さらに詳しく


言葉特別引出し権
読みとくべつひきだしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外為市場での安定性維持のために使用する金や交換可能通貨の蓄えを補うことを目的とした

(2)国際通貨基金の準備資金

(3)reserve assets in the International Monetary Fund; designed to supplement reserves of gold and convertible currencies used to maintain stability in the foreign exchange market

さらに詳しく


言葉選挙権を奪う
読みせんきょけんをうばう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投票権を奪う

(2)deprive of voting rights

さらに詳しく


言葉市民権を与える
読みしみんけんをあたえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)帰化する

(2)make into a citizen; "The French family was naturalized last year"

さらに詳しく


言葉特別引き出し権
読みとくべつひきだしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外為市場での安定性維持のために使用する金や交換可能通貨の蓄えを補うことを目的とした

(2)国際通貨基金の準備資金

(3)reserve assets in the International Monetary Fund; designed to supplement reserves of gold and convertible currencies used to maintain stability in the foreign exchange market

さらに詳しく


言葉選手権を取った
読みせんしゅけんをとった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)コンテストでは、第1位を占めるさま

(2)holding first place in a contest; "a champion show dog"; "a prizewinning wine"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]