"根"で終わる読み方が7文字の言葉

"根"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉人工歯根
読みじんこうしこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれつきの歯を取り替えるために移植する

(2)an implant that replaces a natural tooth

さらに詳しく


言葉山葵大根
読みわさびだいこん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アブラナ科ワサビダイコン属の植物。学名:Armoracia rusticana (Lam.) Gaertn., Mey. et Scherb.

(2)太く白い辛味のある根が目的で栽培されるユーラシア産のざらざらした植物

(3)coarse Eurasian plant cultivated for its thick white pungent root

さらに詳しく


言葉砂糖大根
読みさとうだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用農作物として広く栽培されている

(2)丸い赤い根菜

(3)ユーラシア産二年生植物で通常膨らんだ食用になる根を持つ

(4)widely cultivated as a food crop

(5)round red root vegetable

さらに詳しく


言葉祝い大根
読みいわいだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亀甲(六角形)に切ったダイコン。
主に関西地方で、縁起物として雑煮などに入れる。

さらに詳しく


言葉練馬大根
読みねりまだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイコンの栽培品種。円筒形で長く大きい。
漬物・煮物に用いる。
元来は東京練馬の産で、中野あたりでも多く生産されていた。
江戸時代に盛んで、昭和30年代には珍しくなっていた。

さらに詳しく


言葉二十日大根
読みはつかだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)ダイコン属(Raphanus)の一年草。
ダイコンの西洋品種で、根が小さく、形や色は多種。
冬を除き、種を撒(マ)いて20~30日で収穫できる。
「ラディッシュ」とも呼ぶ。

(2)(特に)根が丸く、皮は赤く、中身は白いもの。 サラダなど生食に適する。 「ラディッシュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉猿面海老根
読みさるめんえびね
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科エビネ属の植物。学名:Calanthe tricarinata Lindl.

さらに詳しく


言葉マンサード屋根
読みまんさーどやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両側に二つの傾斜がある寄棟屋根

(2)a hip roof having two slopes on each side

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]