"根"で終わる読み方が3文字の言葉

"根"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉仮根
読みかこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コケ、シダ、カビなどの根の役目を果たす様々な細長い糸状体の総称

(2)any of various slender filaments that function as roots in mosses and ferns and fungi etc

さらに詳しく


言葉前根
読みぜんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎から腹側へ通り、運動神経線維から成る脊髄神経の二つの神経根のうちの一つ

(2)one of two the two roots of a spinal nerve that passes ventrally from the spinal cord and that consists of motor fibers

さらに詳しく


言葉吐根
読みとこん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカネ科トコン属の植物。学名:Cephaelis ipecacuanha (Brot.) A. Rich.

さらに詳しく


言葉坂根
読みさかね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県新見市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉垣根
読みかきね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視界や進入を防ぐことによって分離を維持するのに役立つ何か

(2)ある領域を囲うための障壁

(3)ある区画を区切ったり囲んだり、他の構造を支えたりするのに使われる

(4)高さと長さが厚さよりも大きい、建築上の仕切り

(5)密着して植えられた低木の列によって形成された塀

さらに詳しく


言葉富根
読みとみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉巌根
読みいわね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県木更津市にあるJP東日本内房線の駅名。

さらに詳しく


言葉彦根
読みひこね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県彦根市にあるJP西日本東海道本線の駅名。近江鉄道本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉横根
読みよこね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疫病や淋病、または結核で炎症し、膨れているリンパ節

(2)フクロウ科の1属

(3)a genus of Strigidae

(4)a lymph node that is inflamed and swollen because of plague or gonorrhea or tuberculosis

さらに詳しく


言葉歯根
読みしこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顎に埋まっていて、支えとなる歯の部分

(2)the part of a tooth that is embedded in the jaw and serves as support

さらに詳しく


言葉気根
読みきこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上部の茎(クキ)・幹(ミキ)から垂れ下がり、空気中に露出した根。
その機能は植物によって異なる。

さらに詳しく


言葉無根
読みむこん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)根拠のない理由や事実に

(2)without a basis in reason or fact

(3)without a basis in reason or fact; "baseless gossip"; "the allegations proved groundless"; "idle fears"; "unfounded suspicions"; "unwarranted jealousy"

さらに詳しく


言葉眉根
読みまゆね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉紫根
読みしこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムラサキソウ(紫草)の根を乾燥させたもの。
色素シコニン(shikonin)を含む。

(2)(1)を使用した生薬。 解毒剤や、火傷・湿疹などの皮膚病薬とする。

(3)(1)から製した染料。

さらに詳しく


言葉細根
読みほそね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい根、または根の門

(2)small root or division of a root

さらに詳しく


言葉菱根
読みひしね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒシ(菱)の根。

(2)とがった角のある山の崖(ガケ)や岩壁。 単に「ひし(菱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蓮根
読みはすね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉藤根
読みふじね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北上市にあるJP東日本北上線の駅名。

さらに詳しく


言葉関根
読みせきね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県米沢市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉首根
読みくびね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の残りに頭を接続する有機体(人間または動物)の一部

(2)the part of an organism (human or animal) that connects the head to the rest of the body; "he admired her long graceful neck"; "the horse won by a neck"

さらに詳しく


言葉まゆ根
読みまゆね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉付け根
読みつけね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臓器の連結している箇所に一番近い部位

(2)顎に埋まっていて、支えとなる歯の部分

(3)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数

(4)彼らが人間の胴体と接続される脚の内側によって作られる角度

(5)喫煙用の煙草に巻き入れたマリファナの葉

さらに詳しく


言葉佐羽根
読みさばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市にある三陸鉄道北リアス線の駅名。

さらに詳しく


言葉富士根
読みふじね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県富士市にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉百合根
読みゆりね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ(百合)の鱗茎(リンケイ)。
食用はオニユリ(鬼百合)・ヒメユリ(姫百合)・ヤマユリ(山百合)など。

さらに詳しく


言葉阿久根
読みあくね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県阿久根市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介思い出こみゅ
[戻る]