"核"がつく読み方が8文字の言葉

"核"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉原核生物
読みげんかくせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細菌が一番よい例だが、藍藻植物や放線菌やマイコプラズマもまた含まれる

(2)セルに膜結合核がない単細胞の有機体

(3)bacteria are the prime example but also included are blue-green algae and actinomycetes and mycoplasma

(4)a unicellular organism having cells lacking membrane-bound nuclei; bacteria are the prime example but also included are blue-green algae and actinomycetes and mycoplasma

さらに詳しく


言葉核蛋白質
読みかくたんぱくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸と結合したたんぱく質から構成される

(2)あらゆる生細胞の核に存在する複数の物質

(3)consists of a protein bound to a nucleic acid

(4)any of several substances found in the nuclei of all living cells; consists of a protein bound to a nucleic acid

さらに詳しく


言葉熱核反応
読みねつかくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(太陽のように)非常に高い温度で行われる核分裂反応

(2)a nuclear fusion reaction taking place at very high temperatures (as in the sun)

さらに詳しく


言葉真核生物
読みしんかくせいぶつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)『良い』または膜結合性の神経核の細胞を有する

(2)having cells with `good' or membrane-bound nuclei

さらに詳しく


言葉真核生物
読みしんかくせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すなわち、良性もしくは細胞内に膜結合性の核を持つ生物

(2)バクテリアのような原始の微生物以外のすべての生命形態の特徴の細胞のある生物

(3)i.e. an organism with `good' or membrane-bound nuclei in its cells

(4)an organism with cells characteristic of all life forms except primitive microorganisms such as bacteria; i.e. an organism with `good' or membrane-bound nuclei in its cells

さらに詳しく


言葉粟粒結核
読みあわつぶけっかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の一つ以上の器官における小さな結節の出現によって特徴づけられる急性結核(推定上、血流に広がっている結核菌から生じる)

(2)acute tuberculosis characterized by the appearance of tiny tubercles on one or more organs of the body (presumably resulting from tubercle bacilli being spread in the bloodstream)

さらに詳しく


言葉小型核兵器
読みこがたかくへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆発力5キロトン以下(広島型の約3分の1)の核爆弾。
戦術兵器に位置付けられ、使用しやすいとされる。また、戦略核兵器より迎撃されにくい。
アメリカ合衆国ではファース・スプラット条項(Spratt-Furse restriction)により研究・開発が禁止されていた。
プルトニウム型の核分裂爆弾では、重水素と三重水素の混合ガスを弾頭中心部に注入する方法で小型化できる。
「ミニ・ニューク(mini-nuke)」とも呼ぶ。A),ちゅうせいしばくだん(中性子爆弾),ぽろにうむ(ポロニウム)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]